チャンピオンの感想です。表紙は、入間&我々だ です。
・魔界の主役は我々だ!/津田沼篤・西修・コネシマ
巻頭カラー。ロボロは師団に入らず、外部協力という形で生徒会公認を目指すことに。しかし、その厳正なやり方にメンバーがついてこれないかと思われたが……。シャオロン、ひさしぶりに主人公っぽかった。
・弱虫ペダル/渡辺航
センターカラー。高田城にペースを乱される鏑木。2本目を取られてしまう。実際、そういう説明がされているんだけど、自転車の後ろにスピードスケート選手がいる構図は、ちょっと面白い。
・桃源暗鬼/漆原侑来
皇后崎vs桃草のところに、矢颪が現れ能力を披露する。2対1だと勝てそうな雰囲気はあるが、能力的にもあまり連携は期待できなさそうな感じ。
・はぐれ勇者の異世界バイブル/那珂山みちる
女体化のアイデアは、まさかシーンジャ本人からの申し出で実現することに。そこから、ユーリのほうも……というのが良かった。
・魔入りました!入間くん/西修
センターカラー。キャラブックが付録に。本編はアイドル大武闘会を前にして、ギャリーがくろむに宣戦布告する。まぁ、そこまでギスギスしなくて良かった。あと、1チーム4人だそうなので、4人目はそのまま、くろむの妹のチマちゃんが入るのかどうか。
・声が出せない少女は「彼女が優しすぎる」と思っている/矢村いち
菊乃の後押しを受けて、日影さんにあいさつをする。まあ、関係構築の第一歩というところか。
・ギャルの背後に霊がいる/橋本くらら
センターカラー。家族の話題に上がる『レイコ』が、なんのことか全くわからない父・勇一郎氏。ほぼレイコが登場しない、なかなかチャレンジングな構成。母親&妹も見える人なのか。
・WORST外伝 グリコ/髙橋ヒロシ・鈴木リュータ
タイマンは、九里虎の勝利。意地を通したゼニガメも良かった。そして、話は再び中学時代に戻る様子。九州全面戦争ってまた、かなり壮大な話になりそうだな。
・吸血鬼すぐ死ぬ/盆ノ木至
大晦日なのに吸血アブラムシの退治に駆り出された、退治人と吸対課。仕事終わりに変なテンションになり、アブラムシレースが開催される。『〇〇参戦ッ!』の流れが面白すぎた。
・六道の悪女たち/中村勇志
ブチ切れ天道は屋上への入り口を爆破し、六道へ猛攻を加える。そのとき、乱奈に異変が……。最悪のタイミングで最悪のことが起こってしまった。それでも乱奈を引きとめようとする大佐の言葉が、素晴らしかった。ここは漢を見せるところだぞ、課長&大佐。
・あっぱれ!浦安鉄筋家族/浜岡賢次
鈴ちゃんが誤って賽銭箱に投げ入れてしまった財布を、小鉄と組んで取り返そうとする。最後に自力で神主にやり返したのが良かった。
・うそつきアンドロイド/阿東里枝
渡嘉敷は人間だ!とブチあげた新聞部の新城羽舞だったが、重度ドジっ子だったので証拠がダメになってしまう。そこで西表発案で、あらためてレーザーを撃つことに。今回はズルができないし、どう切り抜けるのか。あと、舞台は工業高校だったのか。
・バキ道/板垣恵介
組み伏せての頭突きから、マウントを取った獅子丸。しかし、それは相撲の体勢ではない。克己が玉握りから逆転する。でも、空手もグラウンドは本業ではないと思う。
・ゆうえんち ‐バキ外伝‐/板垣恵介・夢枕獏
闘いを終えた独歩と龍金剛の(一方的な)語らい。そして視点は柳龍光へ移る。いよいよ無門と戦うか。
・あつまれ! ふしぎ研究部/安部真弘
みんなで羽根つき。でも、罰ゲームでことね先輩の上胸部に墨を描くとき、他のメンバーは止めなかったの?
・ヤンキーJK クズハナちゃん/宗我部としのり
ファッションショーは大好評。服飾科や教師陣からも好評を得て、新聞部の興味を引き、また校内の評価が変わった様子。次回からは、新章か。
・メイカさんは押しころせない/佐藤ショーキ
文化祭を一緒に回る晃汰とメイカ。あくまでもメイドとしての立場を守ろうとするが……。晃汰のガタイが良くなっているし、妙蓮寺さんのクラスの出し物(ふんどしで焼きそばを焼く?)が独特すぎるし、変なテンションの回だった。
・ハリガネサービスACE/荒達哉
第2セット。家守がスパイカーに入り、大船はオポジットに回ることに。さっそく家守が持ち前の気持ち悪さを遺憾なく発揮し、2点を先取する。ホントに、顔の描き方が気持ち悪い。そして、大船の反撃はいつごろになるのか?
・SHY/実樹ぶきみ
アマラリルクたちのコンビネーションで生み出された巨大クマ(のぬいぐるみ)で黒球を破壊しようとするが、これを曖&昧が阻止する。そろそろ決着をつけてほしいところ。
・家庭教師なずなさん/縁山
なずなvsせりの姉妹ゲンカ。規格外の怪獣バトルがくり広げられ、そこに甲子太郎も介入していく。最終回まで、残り2話です。
・もういっぽん!/村岡ユウ
栄の戦いぶりに弱気になる姫コだったが、先輩たちの戦いぶりを見て影響を受ける。司とハイタッチするのも、後ろを雨宮が通りかかっているのも良い。
・ハートビートシャウト/菊池祥代
短期連載最終話。天曽根に檄を飛ばされた花園は、自分の武器をフル活用した最後の一投を見せる。396ページからの一連の流れが素晴らしすぎた。正式連載化しないかな。
・木曜日のフルット/石黒正数
無事に年を越せるか心配するフルット達。鬼は『豆の巻』(2巻)、龍は『干支の巻』(8巻)以来の登場だから(たぶん)、けっこうレアな回だな。
合併号なので、次号は2週間後の発売。板垣巴留の短期連載がスタートです。
- 関連記事
-
- 週刊少年チャンピオン 4+5号の感想
- 週刊少年チャンピオン 2+3号の感想
- 週刊少年チャンピオン 1号の感想
スポンサーサイト