チャンピオンの感想です。表紙は、入間くん&我々だ です。
・魔入りました!入間くん/西修
巻頭カラー。盛大なパーティーで、入間の誕生日を祝う。15歳だけどバビルスの1年生で、そこは人間界とズレているわけか。カレンダーは一緒なのに。
・ギャルの背後に霊がいる/橋本くらら
化粧品を買いに来たひかりたち。店員のお姉さんにも見えているとなると、霊感のある人には気づかれている感じか。レイコは匂いも分かるようだし、何でもありだな。
・はぐれ勇者の異世界バイブル/那珂山みちる
センターカラー。ユーリで絵の練習をするスズキ。しかし筆がのってしまい、ぬこぬこした絵を描いてしまう。このまま2人を中心としたエロコメ路線で行く感じか。
・弱虫ペダル/渡辺航
高田城による鏑木の観察。そして、登りの3本勝負を提案する。まぁ、ここは鏑木が負けて、なんだかんだあって自分がスプリンターと自覚する流れか。
・ヤンキーJK クズハナちゃん/宗我部としのり
文化祭前日。準備の最終段階。あらためて、学校内での早乙女に対する空気感が描かれる。食品科はともかく、服飾科でも鷹江&牛込以外はあんな感じなのか。
・魔界の主役は我々だ!/津田沼篤・西修・コネシマ
生徒会に公認されるためには、まとめ役が必要と考えるが適任がいない……。そこで新メンバーの投入を考える。これ、天と書かれた紙にマンガ的な理由付けはできるのかな?
・吸血鬼すぐ死ぬ/盆ノ木至
ナギリが、吸血鬼 任意の対象の衣服を半径10㎞以内のどこかの地点に吹き飛ばす に出会い、全裸のまま街中を移動する羽目に。全体の展開もなかなかだが、いきなり吸血鬼 任意の対象を……の能力が成長するところが最高。
・バキ道/板垣恵介
センターカラー。右腕に烈の魂を感じる克己。片腕で攻撃をいなし、構えも烈そっくりになってしまう。基本的に相撲側はかませ犬だけど、今回はその色がより一層濃くなっている。
・ゆうえんち ‐バキ外伝‐/板垣恵介・夢枕獏
独歩は新技『御触れ打ち』を敢行。事前に狙うポイントを伝えた打撃を、次々にヒットさせていく。龍金剛は、かなり追い詰められた状況。最後の挿し絵の“ラスボス”の迫力がスゴイ。
・あつまれ! ふしぎ研究部/安部真弘
センターカラー。パジャマの上にコートという服装で外出中の高浜さん。しかし、大祐&田中さんと出会い、喫茶店の暖房地獄に耐えることに。ラストは別にグラサンまでつけることはなかったのに。
・六道の悪女たち/中村勇志
撃破したヒューマに再起をうながし、一時的とはいえ乱奈を落ち着かせ、六道を奮い立たせる飯沼の言葉がカッコよすぎる。正パートナーの風格がある。そして六道は、攻撃の当たらない天道に対し、愚連無輪の使用を考える。ただ、これも読まれてしまっているのでは?
・あっぱれ!浦安鉄筋家族/浜岡賢次
春巻から『あだ名禁止』という報せが。小鉄たちは素直に従うが、のり子は小鉄のことをさん付けで呼ぶことができない。中田さん、コマによってはちょっとかわいくなっている、
・桃源暗鬼/漆原侑来
芽衣を励ました一ノ瀬は、そのまま唾切と対峙する。実力差はあるだろうけど、桃太郎側は一ノ瀬を殺せない?というのが有利なポイントか。
・声が出せない少女は「彼女が優しすぎる」と思っている/矢村いち
前回登場した日影美花さんは、自分の見た目と可愛い声のギャップに悩んでいた。いっそ、声が出なければいいのにと思うほど。このことを知った菊乃がどういう反応を示すのか? そして、このエピソードとお化け屋敷は上手くリンクするのか?
・SHY/実樹ぶきみ
曖が昧のためにやっていたことを朱鷺丸から聞き、目を覚ました曖からも優しい言葉を投げかけられた昧の心が揺れ動く。大砲に乗って現れたアマラリルクの面々が、すごい楽しそう。
・ハリガネサービスACE/荒達哉
落ち着きを取り戻した月聖が、瑠偉を中心に反撃に出る。気になるのは、大船の焦り。穴にならなきゃいいけど。
・WORST外伝 グリコ/髙橋ヒロシ・鈴木リュータ
鈴蘭の3年になった九里虎が博多に帰省。果たし状を受け取り、あの神社に向かう。そこで待っていたのは……。まぁ、これがラストバトルってことなんだろうけど、星川天誅が真樹の特攻服を……というのは、どうなってしまったのか?
・メイカさんは押しころせない/佐藤ショーキ
晃汰とメイカの様子を見た津田沼さんは、自分の誤解に気づく。もっともめるのかと思っていたけど、意外とあっさり身を引いたな。
・うそつきアンドロイド/阿東里枝
遭難した2人は、シロサイと遭遇。西表がバトルカイザー・ブレード(投げ技)で撃退する。2人の距離は縮まったけど、よけいにウソを打ち明けにくくなったか。
・ハートビートシャウト/菊池祥代
短期連載1話目。100メートル走からやり投げに転向した花園麗。最初の大会で“女王”の天曽根すずと出会う。読み切り『青春シャウト』に登場した花園先輩の前日譚ということか。
・もういっぽん!/村岡ユウ
未知は真面目な話はできなかったけど、寝ぼけた永遠の活躍?で、柔道部の新しい目標が決まる。決意表明の紙に書かれた永遠と姫コの名前が小さいのと、南雲と司の字がキレイなのがいかにもという感じ。
・家庭教師なずなさん/縁山
せりは公安狩りを行い死を偽装された、暦家負の遺産だった。ナンバーズを手玉に取り、甲子太郎を手元に置こうとする。そして、なずなの素性も判明。なんとなく話を畳にかかっているような。
・バクくん/田中優吏
最終回。クーとの一件が終わっての、それぞれの日常。タンポポの件はちゃんとした説明はないが、バクくんがフーッってやったんだろうなと想像できるのが良い。単行本の4、5巻は電子のみの発売か。
・木曜日のフルット/石黒正数
工事しようと思ってもできない“呪われた土地”……。マンガ的な空き地に、最高の理由付けができた。
次号予告の吸死。「内容未定」って大丈夫なの?
- 関連記事
-
- 週刊少年チャンピオン 2+3号の感想
- 週刊少年チャンピオン 1号の感想
- 週刊少年チャンピオン 52号の感想
スポンサーサイト