fc2ブログ

晴耕雨マンガ

天国大魔境の小ネタ募集中/9月は、木根さんの1人でキネマ。

週刊少年チャンピオン 52号の感想




チャンピオンの感想です。表紙は『あっぱれ!浦安鉄筋家族』です。






・あっぱれ!浦安鉄筋家族/浜岡賢次
巻頭カラー。まさかの実写ドラマ化が発表。小鉄役の子を海パン姿で撮影したら、児童虐待になるんじゃないの? 本編は、大鉄タクシーの中に『刀』の原稿の忘れものが。ラストで登場した婦警さん、美人だな。

・BEASTARS/板垣巴留
カップラーメンを食べようとしたビル。トッピングの卵が通常の物ではなく、未熟児が入っていた『ショック卵』だった。それを食べるのか……。ビル、ピナ、アオバという組み合わせも新鮮だったし、こういう1話完結のほうが作者の持ち味が生きる気がする。

・弱虫ペダル/渡辺航
5周目に入っても、依然として吉丸がトップ。でも弓射には、ここから巻き返す自信がある様子。次回からは回想編かな。

・WORST外伝 グリコ/髙橋ヒロシ・鈴木リュータ
阿原谷の資金源である、阿原谷篤が博多に戻ってくる。これでバロンは金を使い放題になったわけで、どういう使い方をしてくるのか? あと、篤は20歳ということだけど、もう高校は卒業しているってことでいいんだよね?

・築地最強寿司伝説 仁義理の海太郎/川端浩典
センターカラー。今回のお題は『カッパ巻き』。ライバル暴走族の鮫島とのタイマンでヒントを得る。ヤンキーものと寿司を上手く融合させていると思う。鮫島は再登場するみたいだけど、コイツも寿司屋なのか?

・どらコン!/触媒ヒロオミ
センターカラー。ウカノが子供になったのも、大神隠しの一種だった。助けるためには、ケルが持つ抗体を手に入れなければならないが……。今回を見ると、ラミとウカノを同じくらいの年恰好にしないほうが良かったのかもしれない。

・吸血鬼すぐ死ぬ/盆ノ木至
吸血鬼の催眠攻撃を受けたロナルドのファッションセンスが、おかしなことになってしまう。ドラルクや退治人仲間で、なんとか元の服装に戻そうとする。途中のマイクロビキニの乱入パートが良かった。ポール・スミス氏には再登場してほしい。

・バキ道/板垣恵介
宿禰流の四股やすり足の様子。こういう内容は、もう3回目くらいかな。次回からは、いよいよ対抗戦の様子。

・ゆうえんち ‐バキ外伝‐/板垣恵介・夢枕獏
体中にワセリンを塗り、毒手対策を行っていた神野。しかし柳は、石を分銅代わりにするという、第3の攻撃方法を持っていた。次回から、いよいよ対決か。

・さちおくん/キャットタング鈴原
センターカラー。大増5ページ。まよちゃんの料理の辛さが、ずっと残っているさちおくん。その料理の材料は三葉虫か何かなの?

・魔入りました!入間くん/西修
アズは、やはり失格に、オロバスには決定的なダメージを与えたが『終わりの鉢』は、すでにポイント換算済み……かと思われたがここで大逆転が。アロケルには悪いけど、プルソン・ソイが来るのかと思った。

・六道の悪女たち/中村勇志
改めて六道の術の検証。その結果『目を完全に覆えば術にはかからない』ということが証明される。乱奈の時も目が合っていたからな……。ということは、街中で知らないうちに術にかけていたかもしれないという話に。ある意味、鬼島やクロムサムよりも恐ろしい相手だな。

・あつまれ! ふしぎ研究部/安部真弘
和香の作った薬で、男子生徒がゾンビ化してしまう。助けようとした大祐さえも……。8ページなので、展開が詰まっている。

・SHY/実樹ぶきみ
小石川さんが見たのは、スティグマが世界平和を望むイメージだった。でも、本筋はシャイとスピリッツのやり取り。基本的に本名で会話しているけど、最後でヒーローネームを呼び合うのが、とても良い。

・逃亡者エリオ/細川雅巳
ファドリケらが到着。撤退しようとするガルベラの言葉で、エリオの怒りに火がつく。なんとなく無実の罪で服役していたと思っていたけど、そういうわけでもないのか? これで、デボラもいろいろ吹っ切れたか。

・ロロッロ!/桜井のりお
アミにコミケの売り子をしてほしいミッシェル。買い物に誘い、こっそり採寸しようとする。人気漫画の『呪滅の柄』。映画化、舞台化はともかく、AV化もしてるの? 公式のヤツ?

・ハリガネサービスACE/荒達哉
豊富なサーブの種類で、嶋を翻弄する下平。実質1対1だと、やっぱり受け身のほうが弱いよな。

・チャンピオンズ~週刊少年チャンピオンを創った男たちの物語~/魚乃目三太
今回は、7代目編集長の大塚公平氏のエピソード。どうしても壁村氏関連の話題が尽きないなという感じ。『フルアヘッド!ココ』の立ち上げもあるけど、プレイコミックのほうで実績を残しているんだな。

・もういっぽん!/村岡ユウ
大外刈り→袖釣り込み足の亜実さん流の連係技をくり出すが、エマは、それをかわして逆転の背負い投げを決める。試合後の未知の言葉、そして南雲の決意が素晴らしい。次回は、普通に博多観光でもしてほしい。

・足芸少女こむらさん/灰刃ねむみ
なぜか月長の言うことには素直に従ってしまうルルヱ。これ完全に作者はルルヱルートに乗せようとしているのでは?

・かいじゅうたん、現る/中村たつおき
短期連載最終話。ご飯を食べたがらないかいじゅうたん。その理由は? いきなり待機児童問題に切り込んでくるとは。

・娑婆王/暦
興行主は『刑天』という、とっておきの存在を投入する。今回はいつものような線の密度がなかったような。画材も筆(?)ではないもので描いている箇所もあるみたいだし。

・木曜日のフルット/石黒正数
遊具が減った公園でビジネスチャンスを探す鯨井先輩。昼間は缶コーヒーだったのに、夜にはカップ酒になっているあたりが、実に鯨井先輩らしい。







次号から、大泉洋・星野倖一郎の新連載がスタート。水曜どうでしょう。








関連記事
スポンサーサイト



テーマ:漫画の感想 - ジャンル:アニメ・コミック

  1. 2019/11/28(木) 18:12:26|
  2. チャンピオン 2019
  3. | コメント:0

コメント

<%template_post\comment>


管理者にだけ表示を許可する