六道の悪女たち第16巻の感想です。表紙は、針蔵高校バージョンの菫姉弟。
・第134話 亞森と針蔵
椰子谷は『クロムサム』という新チームを結成。針蔵高校をターゲットに、襲撃を重ねる。現在は針蔵に通っている菫風乃は、亞森との連合を提案するが……。雷乃は六道のところに恋の告白に来たのかと思ったけど、まさかの交渉役だったとは。っていうか気持ちや情報を汲み取ってもらおうとしすぎだろ。
・第135話 番長の覚悟
かねてより敵対していた亞森と針蔵が手を組むには、2つの学校をまとめ上げる絶対的な存在が必要と訴える雷乃。ここで“番長”幼田が動く。自らの番長論を語る姿が頼もしすぎる。体は小さいが、器はでっかい。しかし、そのままの格好で針蔵に行くわけにもいかず、変装することになるのだが……。メイクはともかく、衣装はどこで用意したの?
・第136話 不良のオールスター
乱奈や飯沼ら“不良のオールスター”がそろう亞森の陰で泣いてきた、針蔵高校敗北の歴史。ごめんな、カンフーの達人も亞森に入ったんだ……。針蔵の悪女軍団に追われたときに、サラッと飯沼が六道をお姫様抱っこしているけど、いろいろとおかしくない?
・第137話 ビビりの番長
鬼島との一件以来、岡森は慎重すぎる性格になってしまい、周囲から「ビビり」扱いされることに。それも針蔵を守りたい気持ちからと納得し、改めて協力関係を結ぼうとするが……。桃子(六道)に告白し、雷乃がウソの交際宣言したことから、いろいろとおかしな事態に。あとがきでも触れられているけど、このクロムサム編のテーマは性別、ジェンダー感みたいなことなんだな。
・第138話 カップルの2人
菫姉弟は、男装女装を再開。六道もモノローグで触れているように、異性装者が4人もいて頭がこんがらがってくる。その状態で針蔵生徒たちに状況を説明し、クロムサム対策として集団下校をうながす。その帰りに六道と雷乃は食事をしていくことになるのだが、ここで雷乃が術関係なく自分に好意を抱いているのでは!?と考え、その前の『女装して浮気』うんぬんのところが笑える。
・第139話 初めての告白
これまでの経験から、雷乃の好意は術によるものと思い込んでいる六道。しかし、岡森乱入の流れから、愚連無輪をつけても態度が変わらないことを知り、雷乃の気持ちが本物だと気づく。まぁ、ここだけ切り取ればヒロイン力爆発の、甘酸っぱい青春ラブストーリーなんだけど、乱奈がこのことを知ったらどうなるのか……。
・第140話 誠意ある返事
雷乃の告白を受けて六道は、乱奈のことも踏まえ「どう断るべきか」と悩んでしまう。ここでの飯沼のアドバイスが熱い。ともすれば現代の恋愛観からはズレているのかもしれないけど、こうビシッと言われると納得せざるを得ない。大佐や課長には悪いけど、六道の相棒は飯沼しかいないな。
・第141話 クロムサムの強襲
クロムサムの、というか椰子谷の狙いが、六道を『最強の番長』に仕立て上げたところを倒すためと判明。そこで改めて針蔵狩りに動くが、そこで桃子(六道)と集団下校中の生徒たちと出くわす。しかし、襲い掛かろうとしたクロムサム・リーダーの屋玄を、椰子谷自ら返り討ちにしてしまう。桃子(六道)への気持ちは……?

・第142話 慈しむ夜叉
椰子谷は桃子(六道)への気持ちを恋だと判断。好待遇でもてなす。確かに男性相手の時と反応が違うし、他の術にかかった悪女の反応とも似ているので、同性愛者と考えたほうがシックリくるか。そして、雷乃とつき合っているという新情報を得る。危険な元鬼島対決が実現か。
・おまけ漫画
岡森の心配性ネタ。初登場時に栓抜きで課長の指を折った男が、こんな風になるとはね。
次巻は、クロムサムとの全面対決。
- 関連記事
-
- 六道の悪女たち 第17巻の感想
- 六道の悪女たち 第16巻の感想
- 六道の悪女たち 第15巻の感想
スポンサーサイト