チャンピオンの感想です。表紙は花木九里虎さんです。
・WORST外伝 グリコ/髙橋ヒロシ・鈴木リュータ
巻頭カラー。負けられないリボンは、自らの新チーム旗揚げを宣言。ヤンキー漫画的には、九里虎よりもこっちのほうが筋の通った立派なモチベーションという感じ。次回で決着かな。
・弱虫ペダル/渡辺航
IH優勝記念として、今年も秋葉原へくり出す。かなりラフな絵もあるけど、まぁこういう内容なら。前回のヒキだと御堂筋の話になると思っていたけど……。
・BEASTARS/板垣巴留
もともと、そこまで本気ではなかったことに加え、ルイの角が抜け落ちたことで殺す云々の話はお流れに。そのまま事務所にお邪魔するが、そこに新ボスが現れる。こういうつながり方をしてくるとは。
・足芸少女こむらさん/灰刃ねむみ
センターカラー。風邪をひいた月長を、こむらさんが介抱する。月長は動物の写真を撮ることが趣味だと思っていたけど、部屋がぬいぐるみだらけだとは。
・魔入りました!入間くん/西修
日中に動きすぎた疲労から、多くの生徒が初日の夜にリタイアに追い込まれる。しかし、アガレスは城を築くなど、万全の拠点を構えていた。修行で会得した能力で建てたものか。
・謀略のパンツァー/古田朋大
センターカラー。深い事情はまだ謎ながら、真澄は修学旅行中に阿井のパンツを見てほしいという依頼を受ける。しかし学校内に7人もパンツァーがいたら、そこらじゅうでパンチラ案件が発生していそう。
・さちおくん/キャットタング鈴原
シュガー(ワイルドイケメン)とベルウッド(インテリイケメン)が、カレーとシチューのどちらを食べるかで、話し合い。やっぱり2ページのネタではない気がする。
・ゆうえんち ‐バキ外伝‐/板垣恵介・夢枕獏
町田隼人が語る、ゴブリン春日のおそろしさ。別に餓狼伝とかの登場人物というわけではないのか。やっぱり、ゆうえんちへの参戦者かな。
・バキ道/板垣恵介
徳川さんが、独歩らを誘う様子。最後のアオリにあるように、ほとんど話が進んでいない。
・あつまれ! ふしぎ研究部/安部真弘
演劇部から助っ人を依頼される、ふし研。しかし演劇部員さんは、名前の前に性癖が明らかになるとは。
・六道の悪女たち/中村勇志
クロムサムの要求は、亞森の番長を連れてくること。ここでヨースケ(幼田)が立ち上がる。幼田が幼田のフリをするという、なんともややこしい状況に。岡森が亞森を憎む理由と、野玄が針蔵の元番長だったことが明らかになるが、これやったのあの人じゃないよね……。
・もういっぽん!/村岡ユウ
体格で勝るさっちゃん相手に苦戦する未知。ここでミドリコに教わった、対大型選手用の背負い投げがさく裂する。1本を取る気持ちよさがビンビンに伝わってくる。
・あっぱれ!浦安鉄筋家族/浜岡賢次
金欠の春巻。しかし、なけなしのお金で買ったホームランバーで連続して当たり棒を引く。フグオ、ここを通りかかったら良かったのに。
・鬼のようなラブコメ/いづみかつき
最終回センターカラー。金木との戦いを制し、ついに赤志はきこちゃんと……。もともと、ここまでの構想だったっぽいし、キレイな幕切れという感じ。最終巻は8月発売予定。
・ハリガネサービスACE/荒達哉
ブロックアウトをめぐる攻防。下平は見事に相手ブロックの指先を撃ち抜くが、アウトの判定。バレーだと、こういう場合どのくらいの抗議が許されているんだ?
・2/荒井俊太郎
短期連載第1話。頭脳明晰ながら二中の番長に君臨する二階堂。一中番長の奥徹夜がケンカを挑む。アインシュタインのスタンドを出現させるところが良かった。前回の読み切りが『3』で次回のタイトルが『1』。その後に『0』がくるんだろうけど、最終回はどうするんだろう?
・ロロッロ!/桜井のりお
校内写生。雨でピポ歩鳥が省エネモードになり、しおらしくなってしまう。TKBの色をRGBで発表するとは。あと森繁博士、あの格好でよく学校内に入れたな。どうなってるんだセキュリティは。

・魔法少女サイト/佐藤健太郎
全人類(?)の精子化が終了。王の目的が地球の宮ごと、他の星に移り住むことと明らかに。話が壮大になりすぎて、ついていけなくなってきた。
・吸血鬼すぐ死ぬ/盆ノ木至
下半身透明にお化け屋敷のバイトを頼まれるが、ロナルドもドラルクもむいていなかった。アベックにく美とかいい線いきそうだったけど、意外と適任がいないもんだな。
・ヒマワリ/平川哲弘
要が動画の件を桐谷さんに説明し、事態は解決。ルミエールのデビューが決定する。上手く事が運びすぎな気がするけど、しかたないか。広瀬&櫻田は、瑛太の所へ行く様子。最後のわだかまりの解消というところか。
・ジュニオール/灰谷音屋
草野がアタックチャンスを敢行。しかし、ボールを奪われ、高速カウンターから失点してしまう。でも、これを責めたら可児三じゃないからな。ここから、もう一度攻めに出ていけるか。岐阜中央の梅津は、すっかりジュニオールのファンじゃないか。
・熱笑!!花沢高校/どおくまん
チャンピオン50周年記念読み切りリバイバル掲載。デートで映画館に行ったときに、ウ○コを漏らしてしまった力勝男。ヤクザの親分が犯人捜しをする。ウ○コで引っ張りすぎだろ。
・木曜日のフルット/石黒正数
たとえ日本の熱帯化が進んでいても、気持ちを切り替えていこう。タイトル下の鯨井先輩の元ネタは何だ?
次号の50周年企画は『らんぽう』。恩田チロの読み切りも載ります。
- 関連記事
-
- 週刊少年チャンピオン 28号の感想
- 週刊少年チャンピオン 27号の感想
- 週刊少年チャンピオン 26号の感想
スポンサーサイト