fc2ブログ

晴耕雨マンガ

天国大魔境の小ネタ募集中/6月は、天国大魔境、ヴィンランド・サガ。

六道の悪女たち 第10巻の感想




六道の悪女たち 第10巻の感想です。表紙は『闇金コウモリ』山吹ミナミです。




・第80話 金貸しのミナミ
キャバ嬢に貢ぐオッサンへの取り立てを通して、ミナミが金に執着する様子が描かれる。さらに極度の節約主義なので、夕飯はスーパーの割引弁当とのこと。そこに六道も向かっているが……。いっぽう六道たちは木嶋家から事情を聞き、闇金に手を出してしまったことを知る。その流れの中での、係長…課長…社長……部長?の流れが面白すぎる。

・第81話 血を奪う男
夜のスーパーで、半額レバニラ弁当をめぐって六道とミナミが遭遇。案の定、術中に落ちてしまったミナミは、六道に弁当を譲りたい気持ちと定額の弁当は買いたくないという気持ちがせめぎ合い、見開きで鼻血を吹き出す始末。なんというファーストコンタクトだ。ここはスンナリと別れたが、木嶋製作所をめぐって再会するのは必至。
ミナミ ブシャー

・第82話 稼ぐ喜び、払う幸せ。
課長の家を助けるため、大佐はバイク便、飯沼は工事現場といった具合にバイトを始める。アイス屋でちゃんと仕事をしている幼田が、ちょっと意外。店長とも息が合っているし。そして、六道はコンビニで働き始めるのだが、そこにミナミが来店する。最初は戸惑っていたものの、ついには店中の物を買い占めてしまうことに。お金を使うことをあんなに嫌がっていたのに、最後のコマのミナミの笑顔がとっても幸せそう。術にかかった後の落差が、いちばん大きい悪女かも。

・第83話 真っ直ぐの景色
ロリータファッションに身を包んだり、六道に高級腕時計をプレゼントしようとしたり、ミナミの金の使い方が一変してしまう。食事に誘うときに「行これ」と言っているけど、こういう方言もあるんだな。これまでの悪女たちは自分の本質は曲げなかった(莇美はバイクで安全運転をしなかった)が、ミナミは六道に気に入られようと変化しているのが、なんだか新鮮。

・第84話 あげたらええ
バイトの初給料を受け取り、喜ぶ六道。しかし、そのお金の使い道を知ったミナミは「金の貸し借りはあかん」と言う。まぁ、この部分に関してはミナミの言っていることが正論だしな。そして、自分が“友人に金を貸している”闇金を追い払うと宣言してしまう。今回の構図を知った時に、互いにどう動くのか?

・第85話 厄介な相手
あくまでも自分たちの意思で、木嶋家にお金を渡すことに決めた六道たち。全部で50万以上とのことだが、六道が稼いだのは『6万4千円』。もしかすると、メンバー内で最少かもしれない。そして、ミナミから聞いた数々の闇金対策を実施する。仁は強力なバックがついたことに気づくが、それがミナミとは思いもしないよな……。それから、すっかりやつれてイケメンになってしまった課長だが、このエピソードが終わってもこのままだったら面白いのに。

・第86話 どちらも味方
課長の家族と立てこもる六道、そして取り立てを強行しようとする仁。両方から電話を受け、どちらにも的確なアドバイスをしていくミナミ。その切り替えの様子が面白い。よく買ったばかりのスマホを使いこなしているな。そして、名残がバリケードをブチ壊し、ついに2人が対面する。はじめはチンチクリンのコウモリ女という感じだったけど、146ページの表情など、ミナミがすっかり可愛くなっている。

・第87話 諦める人たち
六道と顔を合わせたミナミは、即座に事情を理解し退散する。そして、木嶋製作所から手を引くことを仁らに告げる。はじめは反対した仁も納得したかに思われたが……。今度は仁が奪ったミナミの金を六道たちと協力して取り戻す形になるか。となると、敵はバックについている金主の『桜さん』という人物になるが……。

・第88話 仁の正体
金を失い傷心のミナミを見た六道は、ともに取り返すことを約束する。そして仁の正体が、83話でつばきが言っていた闇金専門の詐欺師『闇金ハンター』と発覚。逃亡のため名残とともにタクシーに乗るが、その運転手が……まさかの乱奈ッ! このシリーズ、ここまで蚊帳の外だったけど、こういう形で登場するとは。

・おまけ漫画
それぞれのバイト風景を紹介する。究極の万引きカウンター・六道と、現場監督にセンスのなさを見破られる飯沼のヤツが良かった。





次巻で闇金編は決着。






関連記事
スポンサーサイト



テーマ:漫画の感想 - ジャンル:アニメ・コミック

  1. 2018/07/07(土) 18:00:58|
  2. 六道の悪女たち
  3. | コメント:0

コメント

<%template_post\comment>


管理者にだけ表示を許可する