

チャンピオンの感想です。表紙とグラビアは、えなこさんです。
・弱虫ペダル/渡辺航巻頭カラー。寒咲兄によって段竹の不調の原因が判明する。学校で身体検査もあっただろうに。これでチームSSが復活。村紙は完走さえ難しくなっただろう。小野田は誰と組むのかな?
・魔入りました!入間くん/西修ちょっとショックを受けた入間に、パイモンが声をかける。バチコ師匠とはライバル関係だったのか。次回は、新13冠が発表。
・ルパン三世 異世界の姫君/モンキー・パンチ/エム・ピー・ワークス 内々けやき 佐伯庸介 白狼エルリールが、今回の作戦が失敗した原因を考える。けっきょく、不二子が全部もっていく感じになるのか。
・NINE PEAKS/平川哲弘センターカラー。学校内に残っていた、林と桃栗が迎撃に動き、郊外に出ていたヤツらも戻って来て、青波はピンチに。これ、辻は双子なのかな。我妻を倒したときも2対1だったとか。
・桃源暗鬼/漆原侑来羅刹学園チームは鬼の救出に動くいっぽう、等々力vs桃次がはじまる。手術帖は、ずっとデフォルメ状態のまま。
・気絶勇者と暗殺姫/のりしろちゃん 雪田幸路畑を荒らす魔物を退治することに。しかし、その見た目は……。なんか、このままパーティーのマスコットとして仲間になる気がする。
・バキ道/板垣恵介センターカラー。刃牙vs宿禰。宣言通りに10秒以内に勝負が決まる。勝ったのは……。もう宿禰と蹴速は山奥に引っ込め。
・聖闘士星矢 NEXT DIMENSION 冥王神話 最終シリーズ Prequel/車田正美小宇宙を燃やし、パピヨンに対抗する天馬。『花輪』のサポートもあり、なんとか勝利する。次回は、オデッセウスのほうの話になるかな?
・SANDA/板垣巴留鉄留理事長のアドバイスを聞き、来訪神たちと一緒にトレーニングする。鉄留理事長、なんの脈録もなく突然死にそう。
・幼馴染のお姫様/9℃センターカラー。風邪で学校を休んだ小岩井。ふと寂しさを感じ、相田と巴なら……と考えてみる。いい具合に心境の変化がある様子。
・あっぱれ!浦安鉄筋家族/浜岡賢次ジャンボ(鶴田)が転校してくる。クラスのプロレス馬鹿の座を賭けて、小鉄と対決する。ちゃんとジャンボの形のコブラツイストを描いているのがスゴイ。
・BLUE DOT/堀翔一試合前、ウォームアップせずに寝転がっているジョーイ。実は、それもストレッチの一環で……。この強引ながらも説得力のある設定、堀先生っぽい。ゴロは、今後も解説役として登場しそう。
・あつまれ! ふしぎ研究部/安部真弘結が乗っていた一輪車に千晶も挑戦。結、楽々とスケボーを乗りこなしているけど、こんなに運動神経が良かったのか。
・SHY/実樹ぶきみ実は、ドキの絵本を子供のころに呼んでいたミェンロン。そのことを語り、素の状態での殴り合いに。これでvsドキ編は決着かな。
・ヤンキーJK クズハナちゃん/宗我部としのり雨の中、互いのぬくもりを感じ合った早乙女と華子。その後、温泉で身体を温めている華子のところに、レオナがやって来る。ひさしぶりのガチ勝負か。
・声が出せない少女は「彼女が優しすぎる」と思っている/矢村いち自分も同行すると強く主張する真白。それを受けて菊乃は……。まずは遠くから見て……みたいな作戦もできるしね。
・ハリガネサービスACE/荒達哉第4セットの終盤。6点差の状況で下平のサーブ番に。一気に逆転するには8本連続で決めなければならないが、さすがにそこまでは期待しすぎか。
・魔界の主役は我々だ!/津田沼篤・西修・コネシマなんとかステージ裏まで来たエーミールだったが、魔法は解除できず。というタイミングで謎の人物が登場。これ、監修の人だよね?
・WORST外伝 グリコ/髙橋ヒロシ・鈴木リュータ天誅たちがローラに接近する過程が描かれる。この作品のアレコレ全部に、裏で天誅が関わっていたって形なのかな?
・天災狩り/荒井春太郎未魂からお願いされて、天酒郎&蜜成が天狗退治に動くことに。このまま百千、奴夜とともに5人で動くことになるか。奴夜は瞳がハートのデザインだったのか。
・木曜日のフルット/石黒正数ヨシオに新たな人格がインストールされるが……。石黒先生のたまに出すホラー描写は破壊力が高い。
合併号なので、次号は2週間後の発売。吸死が連載再開です。
スポンサーサイト
テーマ:漫画の感想 - ジャンル:アニメ・コミック
- 2023/04/27(木) 17:10:36|
- チャンピオン 2023
-
-
| コメント:0


アフタヌーンの感想です。表紙は、アニメも絶好調の岩倉美津未さんです。
・天国大魔境/石黒正数魔境パート。まず冒頭でキルコが例の場所を歩く。ということは……。「キルコ」と声をかけたのは誰だろう? マルだと「お姉ちゃん」と呼びそうだし。そして、マルの片割れの名前がヤマトと判明。人間のままなのかヒルコ化しているのかは分からないが、かなり強いことは間違いないか。
・ブルーピリオド/山口つばさ八雲の過去編。真田の代わりにモモちゃんの絵の先生をすることになる。鉢呂とは、このころはバチバチだったのか。そして真田は、個展の開催が決まる。でも、待っている運命が分かっているだけに……。
・7人の眠り姫/Fiok Lee他の姉妹たちは取り付く島がないが、なんとかクレアとは和解できた。ここを突破口に姉妹たちの誤解を解いていこうということか。この世界、ラノベがあるのか。
・宝石の国/市川春子前回登場した目玉は、金剛の兄だった。石ころを交え会話を楽しむ。そしてフォス(だった者)は、人間の根絶のため自分を消す方法を模索する。というところで、2カ月の休載に入ります。
・地獄のアシタ/ゆうち巳くみいきなり試験を受けることになるアシタ。鶏の卵を取って来るだけなので簡単かと思われたが……。鶏地獄、本当にそういうものがあるのか。ミマサカとジルが今後の仲間って感じか。
・ヘルハウンド/皆川亮二西崎を中心に、白石刑事と意見交換。警察内のPHを探り出そうとするものの……。見開きがなんだか寄生獣のよう。そして、ショウは何に気づいたのか?
・波よ聞いてくれ/沙村広明センターカラー。車内で緊急収録(実は生放送)。ミナレとシセル光明が言葉を交わす。ミナレに似ていたのは以前のことで、現在は顔が変わっているとのこと。声も失っているし、どんな事故に遭ったのか? それから、波の智慧派もまだあきらめていない様子。
・クオーツの王国/BOMHAT本格的に授業がスタート。そこでブルーは、ノアと再会する。しかし、見た目だけでなく性格も一変しており……。王子も関わっているみたいだし、ここの謎を解くことが当面の課題か。
・メダリスト/つるまいかだショートプログラムという名の特別編。司がアイスダンスを始めたばかりのころの、白鳥とのやり取り。こんな最悪な組み合わせがあるのか。
・冥冥冥色聖域/セキアユム不眠症のケンタロウを、無事に眠りにつかせるペロ。でも、新人研修をクリアするには、常連客を10人獲得しなければならないとのこと。あと9人も接客していかないといけないのか。
・スキップとローファー/高松美咲石川県の美津未の実家に到着。ここで妹の真春の感情が、ちょっとモヤッとする。まぁ、仕方ないっちゃ仕方ないけど……。ここは、ふみの活躍に期待したい。短いけど、ナオちゃんと祖母のやり取りも最高。
・すずめの戸締まり/新海誠 甘島伝記東京の草太のアパートへ。そこで過去の閉じ師たちの記録を読み、東京の要石の場所を特定しようとする。ストーリー的には、もう中盤を過ぎたあたりかな。
・天狗の台所/田中相田植えの準備として、代かきをする。その手伝いにNYから両親がやって来る。母親、天狗の血筋なだけになかなかパワフルなキャラだった。基が作らなそうなチェリーパイというチョイスも良かった。
・フラジャイル 病理医岸京一郎の所見/草水敏・恵三朗ひさしぶりに登場した朝加先生をメインに、緩和ケア科の紹介。やりがいを感じて仕事に邁進しているが、同時に自分の無力さも痛感していて……。患者のひと言のために、約2時間待ち続けるシーン、すごい。
・おおきく振りかぶって/ひぐちアサ紅白戦。阿部と堀井の試合前のやり取り。堀井はサインミスをしそう。1年生の実力不足を明らかにする感じかな。
・最果てのセレナード/ひの宙子センターカラー。ひさしぶりの再会をする小夜と律。しかし、単に喜びにひたれるわけでもなく……。この流れだと沖田先生も手にかけることになりそう。遺骨の身元を探る人がいれば、そっちも……って感じか。
・ヴィンランド・サガ/幸村誠ヴァルガルたちが捨てられたマルクランドで、ひとりの男を発見。そいつが話したのは……。たしかにこういう事態は考えていなかった。この時代だと、罹ったら終わりだもんな。
・プ~ねこ/北道正幸犬のような父と猫のような母のあいだに産まれた風助。最近8巻が発売されたばかりだと思ったら、もう9巻の匂わせをしているとは。8ページ連載、あなどれない。
・イサック/真刈信二&DOUBLE-S密漁船の船長に騙されて、南フランドルで降ろされてしまったイサックたち。近くの村でロレンツォが手配されていることを知り、その真相を確かめる。まさか、ロレンツォを狙う人物が他にも現れるとは。とちゅうまでは同行できるけど、いざというときにどうなるか。
・無限の住人~幕末ノ章~/滝川廉治・陶延リュウ・沙村広明長州討伐や高杉の死など、いろいろと歴史的な出来事が起きる。なんとなく、龍馬暗殺の準備が整いつつあるような。
・ワンダンス/珈琲コンテストがはじまる。各校がナンバーを披露していき、ついに一凛高校の番。いいところで次回に続くで、超気になる。
・medium 霊媒探偵 城塚翡翠/相沢沙呼 清原紘藁科琴音が犯人だという証拠が積みあがっていく。しかし、行方を見失ってしまい……。最近の翡翠、カワイイ8:心霊2くらいの割合になっている気がする。
・トップウGP/藤島康介帰国した突風が、ひさしぶりに学校へ。英語はともかく、他の科目でも成績優秀だったんだな。ラストの家庭科の先生への仕返しも良い。
・カオスゲーム/山嵜大輝火を操る宍戸に苦戦する鈴木。印を奪う前に、まずガスマスクを剥いだほうがいい気がする。いっぽう三船に苦戦必至かと思われた東だが……。ただのボンクラ記者じゃなかったのか?
・乾と巽~ザバイカル戦記~/安彦良和レーニンの仕事ぶりに圧倒されてしまう巽。けっきょく取材らしい取材はできなかった。スターリンって名前じゃなくて通称だったのか。次回は、乾に視点が戻る様子。
・ありがとうママ/海月だもん四季大賞受賞作。ひとりでいることを好み、小説家を志している青木。ある出来事をキッカケに、ギャルの佐野と仲良くなる。学生での妊娠とか、それぞれの家庭環境とか重たい内容ながら、ページをめくる手を止めない力強さのあるストーリー。これを19歳の作者が描いたというのも驚き。
次号は、特にナシ!
テーマ:漫画の感想 - ジャンル:アニメ・コミック
- 2023/04/25(火) 18:59:13|
- アフタヌーン 2023
-
-
| コメント:0


チャンピオンの感想です。表紙は魔入間&魔主役です。
・魔入りました!入間くん/西修巻頭カラー。アムリリスの圧倒的な存在感。新13冠候補と言ったということは、その正体は分かっていたのか。
・弱虫ペダル/渡辺航鏑木を味方につけた村紙が、レースをリードする。段竹が来ないという計算のもとの作戦だが、逆に段竹がレースに参加 → 鏑木とのコンビ復活 → レギュラー入りって流れかな。
・気絶勇者と暗殺姫/のりしろちゃん 雪田幸路トトたちが出会ったときにギルドにいた、かけだし勇者のオリヴァーと、そのパーティーの話。後半で「ばんぶー」って言っているシエルもカワイイけど、オリヴァーたちで1本いってほしかった。
・魔界の主役は我々だ!/津田沼篤・西修・コネシマセンターカラー。バックヤードに侵入した、ゾム&エーミール。案の定、エーミールのポンコツがさく裂し、ゾムも悪乗りする。こっちのチーム、失敗するのが早すぎる。
・聖闘士星矢 NEXT DIMENSION 冥王神話 最終シリーズ Prequel/車田正美パピヨンのジュリエッタによって冥界送りになりそうなところを、デストールに助けられる天馬。普通にデストールが戦えばいいと思ったけど、なんで封印?されているんだっけ?
・桃源暗鬼/漆原侑来乙原を助けたのは、蛭沼の蛭だった。その後、手術帖&漣と合流して、鬼の救出に成功する。次は、等々力vs桃次の様子。でも、時間制限があるから不透明決着になるかな。
・ヤンキーJK クズハナちゃん/宗我部としのりセンターカラー。合宿2日目。ランニングの最後尾を走っていた早乙女&華子。雨が降ってきたので、少し休むことに。ちょっとした遭難イベントってところか。
・あっぱれ!浦安鉄筋家族/浜岡賢次大風の影響でオープンハウスと間違われてしまった、大沢木家&西川家。冒頭のスーツの男性、モデルが分かりそうで分からない。
・BLUE DOT/堀翔一前回登場したジョーイが、さっそくタケルたちの前に現れる。これは負けイベントかな? ゴロが何か伝えようとするものの、タケルたちに聞いてもらえない流れが面白かった。
・幼馴染のお姫様/9℃小岩井を公園に呼び出し、話し合い。けっきょくは現状維持って形だけど、それぞれの心境は整理できたかな。
・声が出せない少女は「彼女が優しすぎる」と思っている/矢村いちセンターカラー。ひとりで先生のところに行こうとした菊乃だったが……。中村、これはファインプレーといっていいのでは?
・ルパン三世 異世界の姫君/モンキー・パンチ/エム・ピー・ワークス 内々けやき 佐伯庸介 白狼アイシュの光魔法を、闇魔法で相殺するエルリール。ここでルパンが最後の一手を打つ。これで勝負はついたか。あとは不二子を助けるだけかな。
・NINE PEAKS/平川哲弘麗美の話を受けたわけではないが、ボロボロの青波を放っておくわけにもいかず。ということで、春実を中心に1年が団結。逆に、白梟へ殴り込みをかける。傘を放り投げて走り出すシーンは、実写で見てみたい。
・SANDA/板垣巴留来訪神たちが、サクッと部活に入ってくれる。しかし『生贄』については著しい見解の相違が……。三田と坂東が同時に変身するシーンがカッコよかった。
・あつまれ! ふしぎ研究部/安部真弘となりの席の大祐と田中さんが、授業中に居眠りしたり起こしたり。先生だけじゃなく、他の生徒にも筒抜けだろ。
・SHY/実樹ぶきみもうすぐ戦争が終わり平和が訪れるというときに、ハルが凶弾に倒れてしまう。次回で決着かな。アニメの続報もそろそろ……。
・ゆうえんち‐バキ外伝‐/板垣恵介 夢枕獏 藤田勇利亜月一連載。無門vs神野。天井に吸い付いての攻撃だったり、足を取っての金的だったり、バトル描写は流石。そして『空道』というヒントを得た無門は、国松のもとを訪ねる。次回は、国松のバケモノっぷりをねっとりと描いてほしい。
・ハリガネサービスACE/荒達哉いまだに下平のサーブのほうが上だということを示すために、金田が挑発的なレシーブを見せる。ラストの下平の言葉がとても良い。
・WORST外伝 グリコ/髙橋ヒロシ・鈴木リュータバロンのせいで全中戦争から閉め出されてしまった天誅。その落とし前をつけるため、忍に近づく。バロンの口のアレは、こういう経緯でできたものだったのか。
・恋するキューピッド/こにすけ読み切り。ある男の子に、愛の矢を連射するキューピッド。その理由は? 細かいアレコレを抜きにしてキュンキュン成分をたっぷりと堪能できた。
・天災狩り/荒井春太郎奴夜が、華金が死んだ経緯を語る。いちおう天災のせいらしいけど、まだ奴夜犯人説も捨てないほうがいいか。
・木曜日のフルット/石黒正数缶コーヒーのサイズが小さくなる時の、メーカーのうたい文句に腹を立てる鯨井先輩。ホントに、これは数年後には笑い話じゃないことかも。
次号は、特にナシ!
テーマ:漫画の感想 - ジャンル:アニメ・コミック
- 2023/04/20(木) 18:01:30|
- チャンピオン 2023
-
-
| コメント:0


ハルタ103号の感想です。
・虎は龍をまだ喰べない。/一七八ハチ第21話。脚をケガしている白麗のために、碧童が狩りをするのだが……。見事に前回のリベンジを果たしたってところか。序盤の夢の中の子ども白麗がカワイイ。
・開花アパートメント/飴石第5話。真夜中、階段の踊り場で身体を寄せ合う姉妹を目撃した静子さん。その正体は……。鏡うんぬんはすぐに読めてしまうが、それでも見開きの場面は、吸い込まれるようで印象的だった。
・ホテル・メッツァペウラへようこそ/福田星良第26話。クリスマスイブのプレゼント交換。ジュンがあげた物も、もらった物もどちらも素晴らしいプレゼントだった。アードルフたちからホテル従業員のバッチをもらったし、見習い期間が終了して次回から第2章のスタートという感じ。
・いやはや熱海くん/田沼朝第11話。足立の友人の国島メインの話。なぜか昼休みに、足立の持ってきた団子を熱海くんたちと食べることに。人付き合いは広くないが、友人認定は簡単というバランスが良かった。辻くんも友達扱いなのかな?
・夜の名前を呼んで/三星たま第27話。ミラの誕生日に、プレゼントを用意するカップ君とアルデ。話の流れで、カプリとの仲直りに持っていけそうだったのだが、このタイミングでカップ君の変身が解けてしまう……。まるでダマしていたような感じになってしまったので、かなり気まずくなりそう。悪気がないことは分かってくれるだろうけど。
・あかねさす柘榴の都/福浪優子第22話。将来のことについて悩むナツ。何気なくつぶやいた一言で、カフェの人たちが次々に自分の願いや夢を語る流れが良かった。というタイミングで、アルバは何やら荷造りをしていて……。次回が最終回です。
・キラキラとギラギラ/嵐田佐和子第13話。林間学校。薪を背負って山を登ったり、カレーを作ったりする。なんか今回は、劇画側のノリにルルがつき合っていたような気がする。チー坊カレー、ハルタコラボショップでメニューに出そう。
・生き残った6人によると/山本和音第28話。知性がある?ゾンビの『精肉屋』のまさかの行動によって、一気にピンチに。安全地帯が脅かされる。さらに撤退する場所は残されているのか? 話に出た“菜食主義者”が助けに来てくれるのか?
・教室のアルカイックスマイル/よしかわ さとこ短期連載第1話。何のとりえもない中学生の和田は、学園のマドンナの洲藤さんのことが好き。しかし、洲藤さんは和田の親友の八尾のことが好き。和田は洲藤さんが八尾に告白している場面を目撃してしまい……というところから、まさかのダークな『転校生』的な展開が待っていようとは。いちおう和田はチヤホヤされるようになるだろうし、洲藤さんは八尾の近くにいれてウィンウィンの気配もあるけど。
・魔女のエデン/ゆめじ第6話。岩山の登り方から食事の作り方まで、様々なことをラミナラから学ぶピリー。今回は修行編的な位置づけだったわけか。そして、これまでの解説ページも。こういうのは、他の作品でも定期的にやってほしい。
・黒巫鏡談/戸川四餡第3話(後編)。月子の過去やなぜ黒衣の巫女になったのかといったことの解説。そして巖谷は、重大な決意をする。けっこう重たい話だけど、韓国料理をブッかけあうシーンで、少し救われる。作者には、早い時期に再登場していただきたい。
・峠鬼/鶴淵けんじ第27話。勾玉から顕現したスサノオ。いきなり小角に襲い掛かったかと思ったらすぐにショタ化したり、かなりせわしない。読者的には小角≒不来巳という考えがあるが、キャラ達にその考えがないというのが、なんか切ない。今回は、デフォルメというか崩したキャラの顔が多かったように思う。スケジュールがキツかったのかな?
・ジラソウル -ゴッホの遥かなる道-/沼野あおい第2章第1話。前シリーズにも登場した画家の魂が集まる不思議空間で、糸杉とひまわりが合体して?ひとりの少女が誕生する。ゴッホの娘ってことでいいんだろうか? 現代アートのような耳が印象的。
・司書正/丸山薫第13話。亀の精霊の中に入り対話するキビ。そして、司書正の中にも入るのだが……。コレは、もはや人間とは呼べない状態か。そして、他国との儀式のときに必要な文書を写本ごと焼失してしまうという事件が発生。このピンチを切り抜けるには、司書正を使うしかないが……。
・飼い慣らしちゃいなっ!/森月美智読み切り。無職になった直後、自転車で人を轢いてしまった主人公。代わりに犬(人間の女性)のハナコの散歩をすることになる。基本的にはいい話なのだがハナコが人間としての部分を一切見せないので、素直に受け止めることができなかった。
・ウスズミの果て/岩宗治生第12話。小夜の埋葬している様子を見たことで、兄妹は警戒心を解く。そして、カノコと同じように結晶病の母親から生まれた宇佐という男の行方を捜すことになる。いつもと違い、小夜が喪服を着ているのが新鮮で良かった。
・ダンジョン飯/九井諒子第93話。地上に戻ったライオス。シュローやナマリ、カブルーだけでなく、タンスさんやカナリア隊にも感謝の言葉を述べられる。そして、交換条件的に、ファリンを料理する協力をお願いするのだが……。これ、ファリンの下半身を元に戻すのは難しそうだけど、どう処理するんだろう? 100話くらいで終わりかな。
・ハクメイとミコチ/樫木祐人第102話。刃物職人のハルシナのところにお邪魔し、包丁の研ぎを見学させてもらおうとする。性格的なもののほかにも、ミコチというお得意客を……という気持ちもあったのね。なんか今回、ハクメイの胸のボタンが大きかったような。
・インク色の欲を吐く/梅ノ木びの第12話。絵に行き詰ったオーブリー。ある老婦人と出会い、ホイッスラーという画家についてアレコレと話す。が、この老婦人の夫こそが、そのホイッスラー。いろいろとトラブルに発展しそう。
・先生、今月どうですか/高江洲弥第27話。紫ちゃんと一鷹くんを見て、これまでにない感情がわき上がることに戸惑う四十万先生。桜庭さんとのやり取りでその正体に気づく。ストーリー的には自然な感じだけど、『フリーターの成人男性が女子高生に』っていうと、いきなり犯罪臭が増す。
・猫のまにまに/宇島葉第18話。野性を大事にする野良猫の集まり『野性党』(略して野党)が登場。その党首(こいつも猫又)が、子猫に狩りの仕方を教えようとする。これまでと違ってワイルドな風貌。
・スパイゲーム A.D.1600/加藤清志第10話。正就の部下が正成のほうに情報を伝達しに来る。今回登場した暗殺方の4人よりも、閻士郎のほうが壱波のライバルとなりそう。
・26ページでわかる! やさしい喫茶勉強法/不死デスク読み切り。予備校生の宇井さんは隠れ家のような喫茶店を見つけ、そこで勉強しようと考える。『なんだか上手くいかない』系のコメディとしても面白いし、オチも爽やかで良かった。でも、トム・クルーズの件は意味が分からなかった。
・煙と蜜/長蔵ヒロコ第37話。大晦日。このころは、新年になったら歳をひとつ重ねるって言う考え方なのか。年が明けたら、姫子が13歳。龍ねーねは同じ干支なので25歳。丑年のこま子は16歳。星ねーねと月ねーねは18歳ってところか。次回はお正月だろうけど、文治から姫子にお年玉をあげるんだろうか?
・花園に幹が立つ/野澤佑季恵第6話。学校紹介のパンフレットのモデルをつとめる遠野と源さん。はじめはぎこちなかったが、次第に撮影に慣れていく。そのなかで、遠野は自分の気持ちに気づくことに。今後は、恋愛物として動いていく形になるのかな。そうすると、三枝のポジショニングが難しそう。
・かわいすぎる人よ!/綿野マイコ第17話。風邪をひいたおじさんの看病をするメイ。薬を買いに夜遅く出かけ、流星に送ってもらう。これで、流星編はひとまず終了かな。653ページの「頑張れ」というセリフが、すごくイイ。
・クプルムの花嫁/namo第30話。咲に銅叩きの様子をじっと見られて、ビビってしまうあさひ。後日、新しい金槌をもらって印象が変わる。こういう、脇役同士の絡みは好き。巻末には、新潟で催されている原画展の紹介漫画も。
・極東事変/大上亜久利第27話。玄森による民衆蜂起が間近に迫るなか、近衛や砕花は必死に街中を駆け回る。しかし、暴動は止められないかと思われたが……。ここで利一が、こういう動きをしてくるとは。でも、集まった民衆の熱気みたいなものはこれで収まらないだろうし、まだ危機は終わっていないか。
・八百万黒猫速報/浅井海奈第8話。人を殺した絡新婦を追う黒井。しかし、その裏では糸を引く人間がおり……。738~739ページの見開きが、かなりの迫力。ここまで人間・妖怪間で心が揺れ動いたのも、初めてのことかな。
・ミニおじさんとJK/壱橋ロク読み切り。兄が作ったミニチュアに、小さいおじさんが住みついてしまう。妹のJKが、神として観察する。6ページしかないので、話が広がり切らなかった印象。
・恋の絶望行進曲/富沢未知果第9話。アミからの誘いで遊園地デートをすることに。ここで2人の気持ちのズレが決定的なものになってしまい……。というところで、次回が最終回です。ラブラブカップルにはなれないか。
・帝都影物語/比嘉史果第17話。春宮が自分の前に現れたことで、冬宮のスイッチが入ってしまう。刃物を振り回して春宮を襲うが、前話につながりこれまでの悪行がバレてしまう。そして、冬宮の抱えている妄執を晴らそうと、春宮が衝撃の行動に出る。というところで、次回が最終回です。どういう幕切れになるのかな?
・ナッちゃんはテンションで水深が変わる/中原ふみ最終話。ある理由で気持ちが落ち込んでしまっていたナッちゃん。でも、上手く切り替えることができて……。けっきょく、あの魚を見ることのできる人の基準って、なんだったんだろう?
・瑠璃の宝石/渋谷圭一郎第22話。トパーズの採取場所に行くが、テレビで紹介されたために人であふれており、めぼしい収穫はなし。そこでルリたちは場所を変えることに。そこは普通の道路のようだが……。地形から過去の様子を推理するあたりは、なんだかブラタモリのようで面白かった。ルリは、なんとなく進路を決めた感じなんだろうか?
・予告次号は、山岳部、ドラクラ、殺し屋、バードさん、悪魔二世、珍獣、メル、犬火が掲載。森野鈴鹿の新連載が始まり、鼓屋稀の読み切りが載ります。
テーマ:漫画の感想 - ジャンル:アニメ・コミック
- 2023/04/15(土) 20:23:16|
- ハルタ 101号~
-
-
| コメント:0


チャンピオンの感想です。表紙は聖闘士星矢です。
・聖闘士星矢 NEXT DIMENSION 冥王神話 最終シリーズ Prequel/車田正美新シリーズスタート巻頭カラー。この時代のアテナであるサーシャを狙うパピヨンの前に、天馬が立ちはだかる。オデッセウス関連のことも片づけなきゃいけないし、最終シリーズと銘打っているものの長い時間がかかりそう。
・弱虫ペダル/渡辺航車酔いした小野田は自転車で合宿所に向かうが、そこで箱学新1年・扉間と出会う。ロクちゃんあたりと因縁を作ってほしい。
・魔入りました!入間くん/西修フェンリルに揺さぶりをかけられる入間。そこに、アムリリスが介入する。巨大ヘビの見開きの迫力がスゴイ。
・桃源暗鬼/漆原侑来センターカラー。爆弾を解除するには、爆発直前まで見極めなければならない。乙原は自分が犠牲になる方法を選択するが……。「貴方」って呼ぶほどの相手って誰だろ? 無陀野かな?
・気絶勇者と暗殺姫/のりしろちゃん 雪田幸路任務が終わったので、ひさしぶりに暗殺を試みる。というわけで、シエルのターン。釣った魚に美味しそうにかぶりつくのはともかく、黒い服を着た2人が墨まみれになるというのは、失敗だったのでは?
・ルパン三世 異世界の姫君/モンキー・パンチ/エム・ピー・ワークス 内々けやき 佐伯庸介 白狼ルパンだけは自分でとどめを刺そうというエルリール。ここでルパンの奥の手として、アイシュの光魔法がさく裂する⁉ 不二子を助けに来たのは誰だろう?
・あつまれ! ふしぎ研究部/安部真弘部活動のPR動画を撮ることに。旭先生が監督を買って出る。吉沢さんって、こんな喋り方だっけ?
・NINE PEAKS/平川哲弘ガタガタの状態の白梟。ここで、金盛のカノジョの麗美がお好み焼き屋に現れる。単に金盛のボディガードを依頼するのか、別の頼みがあるのか。
・BLUE DOT/堀翔一最初の激しいチェックをものともせず、タケル&アイザイアが試合に勝利する。生身で、これだけの運動神経を持っている理由が明らかになるのは、まだ先のことか。
・SANDA/板垣巴留カミングアウトした三田。クラスでは浮いてしまったものの、サンタの存在を周知させたことで戦闘能力が飛躍的にアップする。まさか、こんな副作用があろうとは。
・あっぱれ!浦安鉄筋家族/浜岡賢次小鉄のせいで、花粉症が悪化した鈴ちゃん。相変わらずの2人のやり取りはいいけど、花粉症のヒロミはどうした?
・天災狩り/荒井春太郎センターカラー。お百との会話で、兄の露天を元に戻すという目標を掲げる天酒郎。いっぽう、未魂は、師匠の華金が死んだという報せを聞く。犯人は、奴夜なのか?
・幼馴染のお姫様/9℃相田が失恋すれば、元通りの関係に戻れると考える巴だったが……。あの体勢でブランコに乗ることに、ちゃんとツッコミが入ったのが良かった。
・SHY/実樹ぶきみドキの過去の記憶。その影響が現在のドキにも現れる。次号で決着らしいけど、なんかミェンロンの技?で人間に戻れる気がする。
・ヤンキーJK クズハナちゃん/宗我部としのり露天風呂での、それぞれの思惑。早乙女の決心はともかく、イリーナママの第3の作戦が気になる。レオナに何を教えるつもりなのか?
・魔界の主役は我々だ!/津田沼篤・西修・コネシマ最高値を付けた相手は攻撃してもいいというシステムを逆手に取り、シャオロンが攻撃をかわしまくるのだが……。結局は人生経験がモノを言ってしまったか。
・声が出せない少女は「彼女が優しすぎる」と思っている/矢村いち菊乃は、真白のトラウマの原因である先生と会う決心をする。最後のほうのモノローグ、真白が聞いていないから実際には心の中で思っていない、演出上のってことか。
・ハリガネサービスACE/荒達哉緋厳院ペースでゲームが進む。下平も弱気になってしまうが、これを見て金田は何を思うか。しかし、緋厳院の五代儀の性格は、なかなかにクセがあるな。
・WORST外伝 グリコ/髙橋ヒロシ・鈴木リュータ父親の死を知った天誅は、ブランキーとタイマン。その後、全中戦争で優勝するように言い渡される。が、1学年下のバロンが暴走してしまう。この過去編、意外と長く続きそう。
・居眠る放課後/長袖ハーフ短期連載最終話。新図書委員として、延滞本を回収しようとする。しかし、椎根が寝たままなので、机から強引に奪うこともできない。浮輪野さんが来たあたりからの流れが、ちょっとよく分からなかった。
・バキ道/板垣恵介刃牙vs宿禰。刃牙は、普段着のまま戦う様子。シャツとかタオルは武器に含まれるのかな?
・木曜日のフルット/石黒正数夢かと思ったら、これも夢で、それもまた夢の中で……。鯨井先輩、1年に1回くらい、働く夢を見ている気がする。
次号は、こにすけの読み切りが載ります。
テーマ:漫画の感想 - ジャンル:アニメ・コミック
- 2023/04/13(木) 17:52:32|
- チャンピオン 2023
-
-
| コメント:0


チャンピオンの感想です。表紙とグラビアは、宇咲さんです。
・気絶勇者と暗殺姫/のりしろちゃん 雪田幸路巻頭カラー。ユリアの本気の攻撃を受けてもほぼノーダメージのトト。パンチ一発で勝負を決めてしまう。さすがに武器を使わないとしても、なにかガントレット的なヤツを装備させてほしい。
・あつまれ! ふしぎ研究部/安部真弘和香の薬で巨大化させた桜の枝で花見。どうせなら窓の修繕だけでなく、部室そのものを拡張しちゃえばいいのに。
・弱虫ペダル/渡辺航センターカラー。合宿の1000キロレースがスタート。今回は、コンビを組んでの参加ということになり、誰と協力するかがカギとなる。現状段竹は不参加だけど、小野田がコンビを組むことを申し出て……みたいなこともあるかもしれない。
・釣りに行こう/とみさー弱ペダトリビュートからの出張掲載。なぜか今泉と鳴子が釣りをする。実際ファンの人たちには、このコンビが一番人気なのかな?
・魔入りました!入間くん/西修バールから13冠の権利を語られ、がぜんやる気が出てくるバチコ師匠。なんか、入間の人間バレ展開もある気がしてきた。
・声が出せない少女は「彼女が優しすぎる」と思っている/矢村いち中村と菊乃で、なにかを調べている様子。作中の時期は、このまま春休みに突入しそう。3学期中にある大きな出来事は、菊乃のカミングアウトのほうだったのか。
・桃源暗鬼/漆原侑来センターカラー。なんか、最近カラーページで作者が癖を隠さなくなってきたと思う。本編では、複数の爆弾が発見される。爆弾解除に便利そうな能力を持ってるヤツもいないしな……。
・NINE PEAKS/平川哲弘樂たちは白梟を返り討ちにするものの、金盛が姿を消したり靑波には動揺が広がったまま。この流れに乗じて、金盛を失脚させたい。
・SHY/実樹ぶきみ新フォームになったミェンロンがドキを圧倒する。夢の世界を見せる技をお見舞いするが、マンガ的にはすでに決着がついている感じか。
・BLUE DOT/堀翔一センターカラー。トライアウトに必要なボールクエストというのは、仮想空間でのバスケゲームだった。しかし、スコアが足りないタケルたちは、メタバースに入れず現実世界でゴロツキ相手に試合をすることに。人工筋肉に生身で対抗するのは燃える。
・SANDA/板垣巴留学校内で来訪神たちのことが噂になるが、誰かまでは特定できず。そこで三田が取った行動は……。まぁ確かにバレたら困るような相手には、だいたいバレちゃっているからな。
・幼馴染のお姫様/9℃クラスメイトのサポートもあり、巴に謝ることができた相田。しかし、元の関係性に戻るため、小岩井に玉砕覚悟の告白をするという。なんか、意外と早く完結してしまうのか?
・あっぱれ!浦安鉄筋家族/浜岡賢次小鉄が拡大鏡を使って、あかねちゃんの鼻の穴を見たりする。今回もかかとの角質が出てきたけど、浜岡先生のなかでブームなのか?
・バキ道/板垣恵介刃牙vs宿禰。対決前の両者の正反対なウォーミングアップ。逆に刃牙が10秒以内に倒すと予想。
・ヤンキーJK クズハナちゃん/宗我部としのり修行が続く。道場生たちは、華子→早乙女という図式を、レオナに気づかれないようするが、イリーナママが……。力では誰も止められないからな。
・魔界の主役は我々だ!/津田沼篤・西修・コネシマ一気に高値を付けて競りを優位に運ぼうとするチーノとシャオロン。しかし、闇市場では直接的な妨害もアリだった。なんか嘘喰いのような状況になったな。
・ハリガネサービスACE/荒達哉天がフェイクセットから打点で止まるトスを上げる。また流れが緋厳院に傾いたかな。
・WORST外伝 グリコ/髙橋ヒロシ・鈴木リュータブランキーと真樹の初接触。なんかブランキーって身長2メートルくらいありそう。
・天災狩り/荒井春太郎初報酬の10両で天酒郎が買ったものは……? ただ様子を見に来たってわけでもないんだろうし、村で何かあったかな?
・居眠る放課後/長袖ハーフ短期連載第2話。更衣室の鍵を閉められ、着替えができなくなってしまった浮輪野さん。教室でジャージに着替えようとするが、そこには椎根くんが……。浮輪野さん、普通に水野でよかったのでは?
・木曜日のフルット/石黒正数基地に謎のぬいぐるみが。フルットとウッドロウが真相を推理する。ラストの子ども、多面人のときの2人じゃないか。
次号から、聖闘士星矢の新シリーズがスタート。最終章?
テーマ:漫画の感想 - ジャンル:アニメ・コミック
- 2023/04/06(木) 17:52:24|
- チャンピオン 2023
-
-
| コメント:0