fc2ブログ

晴耕雨マンガ

天国大魔境の小ネタ募集中/6月は、天国大魔境、ヴィンランド・サガ。

週刊少年チャンピオン 15号の感想




チャンピオンの感想です。表紙は、トイフェル・シャオロンさんです。









・魔界の主役は我々だ!/津田沼篤・西修・コネシマ
巻頭カラー。悪周期に入ったゾムを止めるため、シャオロンたちが奮闘する。こと戦闘においては我々師団随一といっても過言ではない能力だな。

・魔入りました!入間くん/西修
デビキュラムがスタート。まず三傑が紹介される。ナルニアも魔関署のお偉いさんだし、魔界の重要人物が勢ぞろいしているんだな。ここで何かが起きれば……。

・気絶勇者と暗殺姫/のりしろちゃん 雪田幸路
洗脳されたアネモネとの戦闘は避け、トトは自ら地下牢へ。まぁ脱出するのは簡単だろうけど、一般人たちを無事に誘導できるか。そしてアネモネは、隠れているゴアたちを狙撃しようとする。女性陣同士でバトルか。

・弱虫ペダル/渡辺航
センターカラー。必死に集団を追い抜いていく六代&木中だが、小野田たちはまだ先。しかも、2人のボトルはすでに空になっており……。さらに、そのことを他校の選手に見抜かれてしまうし、なかなかのピンチなのでは?

・あつまれ! ふしぎ研究部/安部真弘
ホワイトデーの資金が心もとない大祐。喫茶店で雅史君といっしょにバイトする。男装のほうが普通なはずなのに、コスプレ感が出るのはなぜなのか?

・SHY/実樹ぶきみ
センターカラー。怒りにとらわれたミェンロンと、恐竜モードのドキによる大迫力のバトル。そして、ミェンロンの回想パートへ。ドラゴンナイトは、母親だと思うんだけどどうだろう?

・吸血鬼すぐ死ぬ/盆ノ木至
引き続きヘルシング回。ドラウルの力を借りずに吸血鬼退治をしようとするヘルシングだが、その再生能力の高さに手を焼いてしまう。野良犬の件、面白い。

・桃源暗鬼/漆原侑来
厄介者が集められるという研究所の中で、唯一スカウトされたという桃次と等々力が遭遇。けっこう大がかりなバトルになりそう。

・NINE PEAKS/平川哲弘
白梟のトップを決めるため桃栗vs辻が始まろうとしているとき、金盛は白梟2年の神宮寺と会っていた。どういう裏があるのか? 不知火と林も知り合いだし、この2校の人間関係がなかなか複雑。

・もういっぽん!/村岡ユウ
滝川vs神野。互いに影響を受け、相手よりも強くなりたいと思った2人の戦いの結末は……。205ページからの左右分割でのやり取りが尊い。

・幼馴染のお姫様/9℃
センターカラー。体育祭の二人三脚でペアを組むことになった巴と小岩井。案の定、息が合うはずもなく……。まぁ、ここから少しでも分かり合うキッカケをつかめれば。

・SANDA/板垣巴留
冬村父が自分の持つ大麻の作り方を説明する。こんな狂気じみた製造方法の武器が存在してたまるか。そして冬村は、まさかの人物を召喚する。異次元の対決になりそう。

・ルパン三世 異世界の姫君/モンキー・パンチ/エム・ピー・ワークス 内々けやき 佐伯庸介 白狼
真竜を倒し終わったあとのアレコレ。スムンナ、死んでいないことを祈りたい。次回は、ルパン&銭形vsエルリールが再開か。

・あっぱれ!浦安鉄筋家族/浜岡賢次
実物大ベースボールチョコを、勇子ちゃんへのお返しにするようにアドバイスするのり子と中田さんだが、涙の反応は……。ことごとくリアクションが薄い男子たちが最高。

・ヤンキーJK クズハナちゃん/宗我部としのり
ちょっと離れた街のパン屋でバイトをしている鶴橋。その店に、早乙女がやって来る。単発話かと思ったら、次回に続く様子。ナンパ男を早乙女が撃退するのか。

・ハリガネサービスACE/荒達哉
緋厳院の流れを止められない豊瀬。山縣先生はどんなアドバイスをするのか? 二瓶目線の幼稚園児風選手たちがカワイイ。

・WORST外伝 グリコ/髙橋ヒロシ・鈴木リュータ
天誅の過去編。子供のころから他人を欺き傷つけても平気という、極悪な性格が描かれる。次回は別の家に預けられるというし、まだまだ序の口といったところなんだろうな。

・天災狩り/荒井春太郎
地上に戻った天酒郎は、未魂を助けるため鴉と激突。そして百千と嬢威は……。最後のページ、この作者の本領発揮といったところ。

・声が出せない少女は「彼女が優しすぎる」と思っている/矢村いち
なんとか声を出そうとする真白だが……。やっぱり、原因と直接向き合わないと治らないのか?

・おばけなんでザコさ/西我奇一郎
短期連載2話目。人を呪わば穴二つ。元カレとの縁を切ろうとしたら、自分の前にも『ミキリさん』という怪異が現れ襲われてしまう。見開きのソバットは、もうちょっと頑張ってほしかった。

・Gran Familia/濱田賢治
時間が現代に戻り、クララたちが正式にファミリーということになり、いざデイモンと激突!というところで、次回が最終回とのこと。本当だったら、過去編ももうちょっと長かったのかな?

・バキ道/板垣恵介
オリバの球体の中に取り込まれかけた宿禰。最後と謳った立ち合いにもカウンターを合わせられてしまう。完敗なのでは?

・木曜日のフルット/石黒正数
春はアイデアが鈍る季節。青竹先生はいつも誤解を振りまくし、鯨井先輩の原作者能力は相変わらず高い。













次号は、空泉ヒロの読み切りが載ります。











スポンサーサイト



テーマ:漫画の感想 - ジャンル:アニメ・コミック

  1. 2023/03/09(木) 17:44:12|
  2. チャンピオン 2023
  3. | コメント:0