

アフタヌーンの感想です。表紙は『スキップとローファー』です。
・日向の手のひら/西原梨花読み切り巻頭カラー。前後編一挙掲載。戦時中の日本が舞台。空襲で家を焼かれ家族を喪った小山内文は、耳が聞こえないため親戚中をたらい回しにあい、血縁でも何でもない夏目家に預けられることに。前編ではミシンの振動を空襲と勘違いする見開き、後編では道を聞いた人の言葉が理解できないシーンなど、耳が聞こえないからこその恐怖を感じるシーンの描写が印象に残った。なので、同居する功雄と手話を通じて交流していく場面が心にしみた。反響次第では続編もあるそう。
・山田君のざわめく時間/中丸雄一短期連載3話目。ごうわん君が語る陰謀論への受け答えに悩む。当初は3話で終わりみたいな告知だったと思ったけど、次号以降も続く様子。単行本のストックがたまるまで描いたら短期とはいえないし、どれくらい続くんだろう?
・宝石の国/市川春子金剛の兄に「人間が残っていない」と言われたフォス。そのとき、身体の形を保てなくなっている描写が、なんだか心に突き刺さる。モヤモヤが晴れたフォスは、石ころたちに話を聞かせることに。なんだか哲学的な話が続く。
・波よ聞いてくれ/沙村広明波の智慧派の教祖・花輪は、政治的なメッセージを発信したいわけではなく、現在のラジオ業界を憂う自分の愚痴を電波に乗せたいだけだった。麻籐らの世代には共感する部分もあったがミナレには……。後半でもかなりギアを上げていたが、次回もフルスロットルでいきそう。
・スキップとローファー/高松美咲センターカラー。美津未への気持ちを自覚してしまったことで、志摩の行動がグダグダに。逆に迷惑をかけてしまう。ここで、入学式の日のゲロをフォローに使ってくるのが上手い。山田が旅行に参加していなかったのは、彼女ができたからだったのか。
・7人の眠り姫/Fiok Lee今月も4話掲載。フローラとの釣り勝負を経て、アレクの残留が決定。正式に共同生活がスタートする。魚といいネズミといい、動物は眠っていないって設定だったっけ?
・ブルーピリオド/山口つばさ八雲たちの知らないところで話が進み、真田の個展が開催される。「死後に価値の上がる画家なんてごくわずか」という話になるほどと思ってしまった。そこまでドリームのある業界でもないのか。あと、次回予告を見るにAOJのほうでも動きがある様子。八虎、賞を獲るか?
・ヘルハウンド/皆川亮二センターカラー。PHと対決する決意を固め、香月さんから情報提供を受けとるときに、東が拉致されてしまう。救出のために敵の研究施設に乗り込んでいくことに。いきなりヘルが突っ走ったし、次回は大バトル大会か。
・メダリスト/つるまいかだジュニア編が開幕。新しい目標や目指す大会が説明され、いのりはジュニアグランプリシリーズの選考会に参加することに。再会した光ちゃんの顔を見たとたんに悔しさがこみ上げてきたり、すっかりフィギアの選手になったんだなと思う。夜鷹のコーチ?の高峰先生は、瞳先生のお父さんで司をアイスダンスの世界に導いた恩人って感じか?
・ワンダンス/珈琲一凛高校は表彰台を逃してしまう。そのこと自体よりも、なんとなく部内に不穏な空気が漂い始めたほうが問題か。伊折では部全体をまとめられないだろうし、どうなっていくのか? いっそ湾田が部長になるか?
・ダーウィン事変/うめざわしゅんオメラス率いるチームが、ホワイトハウスを襲撃。大統領執務室にまで侵入する。オメラス的にはグロスマンに復讐?がしたいらしく、そこをリヴェラにつけこまれているような形なのかな?
・来世は他人がいい/小西明日翔霧島と染井蓮二の初対面。なんやかんや吉乃と上手くいくことになったら、霧島はホントに一般企業に就職するんだろうか? それから2人の思い出のカットバックのところ、やっぱりドライヤーが壊れる件が面白い。
・地獄のアシタ/ゆうち巳くみ入寮の儀式として、閻魔殿にカチコミをかけることになったアシタとジル。2人のデコボコバディ感もいいのだが、拷問道具開発局長の守部の衣装のインパクト(510ページ)が強すぎた。
・ヴィンランド・サガ/幸村誠ニスカもペストに罹っており、それがウーヌゥ人たちの戦いの動機になっていると悟ったトルフィンは、ヴィンランドからの撤退を決意する。が、他部族にはそれ以外にも戦う理由ができている様子。グズリーズが産気づいていることもあって、悲劇は避けられない様子。
・無限の住人~幕末ノ章~/滝川廉治・陶延リュウ・沙村広明京の街で坂本をめぐるアレコレ。ここで斎藤と藤堂がやり合うとは予想外だった。完全に新選組の掟を破っているだろ。あとは、密談シーンで屏風でグルリと周りを囲んでいる絵が面白かった。
・天国大魔境/石黒正数全編魔境パート。奈良編のラスト。青島さんから様々な情報提供を受ける。これで高原学園(上仲園長)の考えていたことはほぼ明らかになったか。そして、マルたちにナタも同行することに。ミチカも茨城に戻るから、またどこかで出会いそう。
・プ~ねこ/北道正幸野良猫の建物探訪。すぐに庭に出される流れが面白い。
・フラジャイル 病理医岸京一郎の所見/草水敏・恵三朗朝加編の最終回。岩城さんの最期の高座がおこなわれる。見開きの桜よりも、何度も描かれる消えかけのロウソクのほうが印象に残った。次回から新章。
・medium 霊媒探偵 城塚翡翠/相沢沙呼 清原紘水鏡荘と女子高生連続殺人事件の、本当の解決編。事件の真相を語りながら、何度も自分のことを「カワイイ」と言っちゃう翡翠のキャラがスゴイ。次回で完結です。
・トップウGP/藤島康介突風は、リリアンたちとトップ集団を形成。ローザマリアは中位に沈むが、ジワジワと順位を上げていく。このまま誰かが飛び出すことなく、終盤まで混戦状態で行く感じか。
・最果てのセレナード/ひの宙子沖田先生は、ノートの内容を小説にして賞に応募していた。これは律のスイッチが入ってしまったか。でも、ノートの内容と小夜の母親の失踪事件を結びつけたとしても、それを十年も信じていられるものかね。
・カオスゲーム/山嵜大輝血を媒介に移動する敵と、ライブハウス内で戦う。それぞれが協力して勝利をもぎ取る展開がアツい。ホールで人が吊るされている見開きや、804ページなど、今回はホラー度が高かったように思う。
・青野くんに触りたいから死にたい/椎名うみ迷子センターに保護された鉄平を、龍平が迎えに来る。が、そこから祖父母の家に2人で行き、鉄平を置き去りにする。834ページあたりからは、たぶんコマ割りのルールみたいなものを無視しているんだろうけど、それが逆に不安感をあおっているような。
・乾と巽~ザバイカル戦記~/安彦良和乾は、カッペリ将軍の配下に入ることに。しかし、その軍勢は女子供も混ざった異様な光景だった。乾、軍団運みたいなものは持っていない様子。
・おおきく振りかぶって/ひぐちアサ紅白戦が終わって、投手たちがアレコレ話し合い。そのまま田島の家にお邪魔する。この話の流れだと、県大会に堀井は出場する感じかな。
・イサック/真刈信二&DOUBLE-S情報を探ろうとしたヨナスだが、逆に怪しまれ砂浜に埋められてしまう。けっきょく口を割ったけど、まぁ、意地を見せていたしな……。いっぽうゼッタは、ド・フォーブがロレンツォとつながっているという情報を得る。ゼッタ、単独行動で大丈夫か?
・冥冥冥色聖域/セキアユム出張中のサラリーマンを、3日かけてリフレッシュしていただく特別編。三女神さん、そんなパワータイプの施術をする人だったのか。
次号は、特にナシ!
スポンサーサイト
テーマ:漫画の感想 - ジャンル:アニメ・コミック
- 2023/08/25(金) 18:55:48|
- アフタヌーン 2023
-
-
| コメント:0


アフタヌーンの感想です。表紙は『ブルーピリオド』です。
・ハルと野球/凪松ひろ読み切り巻頭カラー。野球を辞めたいと思っているハルトの前に、戦中の兵士がタイムスリップしてくる。野球ができなければ過去が変わり未来にも影響が出るとオドし、親友のトアらも交えて試合をすることに。川へのダイブなど試合描写も悪くなかったし、やりたいことをやるという話の軸もしっかりしていた。ただ、ラストの描写でちょっと戸惑う。高校の野球部にいるんだから、そこまでは男でその後ってことでいいのかな?
・ブルーピリオド/山口つばさ真田関連のことを上手く咀嚼できず、どこか疎外感を抱えていた八虎。でも、世田介の話を聞いて上手く創作スイッチを入れることができた。しかし、コンクールに出す絵の搬出というタイミングで、イヤな人物が訪ねてくる。八雲、殴っちゃったりしないかな。
・来世は他人がいい/小西明日翔霧島のここまでの行動が、自分と同じ人間を作って、気の合う友達にしようとしていたということが明らかに。そんな霧島に、深山咢がある人物の存在をほのめかす。霧島にとって吉乃との出会い?は、ここまでさかのぼるのか。
・山田君のざわめく時間/中丸雄一短期連載2話目。いちいち前向きに考える ごうわん君 の言動に感銘を受ける雄一。ピザの口だったら分かるけど、さすがにウーロンの口はすぐに打開できるだろ。
・天国大魔境/石黒正数全編魔境パート。アンジュラスに捕まったマルの窮地を救ったのは、ミチカ。とっておきの姿を見せる。斬りおとした触手の状態を見るに、ヒルコを殺せるのはヒルコだけなのか? そして青島さんから様々な情報を得る。トキオ一家は日本を転々としているのか。それから、マルが持っている薬品、日本神話的に考えると毒ではなく薬なのか?
・ヘルハウンド/皆川亮二神無月の話を聞き、心が揺れるショウ。たしかに戦乱界に戻るにはPHと手を組むのが一番なのだろうが……。ただ、西崎たちを切り捨てるのも主人公らしくはないし、蓮神様も行方不明だっていうしな……。
・地獄のアシタ/ゆうち巳くみ同室になったアシタとジル。部屋の境界線をどうするかでひと悶着する。オサムとひよこの攻防が楽しかった。今回は番外編だったし、この話までが単行本1巻収録って感じなのかな。
・ワンダンス/珈琲後半にかけて盛り上げる一凛高校。カボのソロパート、見開き×2が素晴らしかった。少ない動きで魅せたってことか。ただ、客受けでは聖賀高校のほうが上回ったか。
・冥冥冥色聖域/セキアユムセンターカラー。はじめてのお嬢様、ミヤコ様がご来店。怪談話のお返しにペロも怖い話をするのだが……。これは、常連化してもらえると考えていいか。ただ、ペロは、あの量の悪霊を背負っているの?
・メダリスト/つるまいかだいのりは、3Aが回転不足と判定されて結局4位に。2Aにしておいたほうが表彰台には登れたということか。そして、いのりは中学校に進みジュニアの選手になり、強化選手Bに選ばれる。次回からは、強化選手合宿編とかあるのかな。あとは、いのりと司が花火をバックに滑る見開きとか、司と光ちゃんの『犠牲』についての話し合いとか、盛りだくさんの内容だった。
・7人の眠り姫/Fiok Lee今月も4話掲載。いちどは脱出できたが、姫たちのところに戻ってキチンと裁きを受けることに。強硬な否定派はシャルロッテだけなので、今後の不安要素も少なさそう。フローラとの釣り勝負もなんとかなるだろ。
・無限の住人~幕末ノ章~/滝川廉治・陶延リュウ・沙村広明坂本の手配書が出回ったことを受けての、各方面のリアクション。隠れ家として近江屋に到着したし、クライマックスは近い感じなのかな?
・ダーウィン事変/うめざわしゅん大きな被害は出さずにチャーリーは現場を離脱。ルーシーらと合流する。そこで、ユァン博士から衝撃的な事実が語られる。チンパンジーから産まれるのと人間から産まれるの、能力差はあるんだろうか?
・ヴィンランド・サガ/幸村誠季節は冬に。カルリは、コーデリアに考えていることを語る。この作品でいちばん頭がいいのはカルリだな。そして、ミスグェゲブージュは他部族の協力を取り付け、戦力を整えていた。そこにトルフィンたちが現れるが……。話し合いできるのか?
・最果てのセレナード/ひの宙子同窓会に出席する律。沖田先生に探りを入れる。まぁ心配ないかと思われたが、最後のセリフでやられた。これはヤルしかないか。っていうか舞台は十勝だったのか。札幌近郊だと思っていた。
・波よ聞いてくれ/沙村広明波の智慧派が番組ジャックしたときに流す予定だった内容を、ロティオンがメールとして読む。これを受けてミナレが爆発するっていうのが、麻籐の描いた絵図か?
・フラジャイル 病理医岸京一郎の所見/草水敏・恵三朗これからの治療方針を奥さんに伝える。朝加先生が「緩和医は死神って言われる」と言ったことに対する岩城さんのリアクションが良かった。次回は独演会の様子。名演に期待。
・プ~ねこ/北道正幸エスパーのミワさんが登場。今回は、猫よりもシスターフッド色が強かった。
・天狗の台所/田中相梅雨時期。基がダウンしてしまったので、オンが梅を漬けたりランチを作ったりする。オンが来たのは夏ごろだっけ? 別れも近いのかな?
・すずめの戸締まり/新海誠 甘島伝記草太祖父に止められるものの、鈴芽は常世へ行くことを決意。東京駅まで来たところで、芹澤と環さんに見つかってしまい、さらにはダイジンも合流することに。これから3人+1匹で旅に出るのか。
・青野くんに触りたいから死にたい/椎名うみイルカを観に行きたい鉄平がギャン泣き。母親は冷たく突き放す。龍平は母親に従う行動をとるが……。もう、家族がバラバラじゃないか。
・イサック/真刈信二&DOUBLE-Sロドリゴの助けでフランス軍の追跡をかわしたイサックたちは、ド・フォールの館へ。そこにゼッタを置いて、男3人でサン・マロの町に潜入する。さっそくロレンツォの姿を補足したが……。まぁ、町からの脱出路も確保しておかなきゃならないし、いまは撃たないか。
・クオーツの王国/BOMHAT黒魔術を使った罪で、裁判にかけられるブルー。王子の弁護がありながらも有罪が確定し、処刑が執行されるが……。ブルーの身体の中にどんなものが潜んでいるのか、一回全放出してほしい。
・トップウGP/藤島康介ローザマリアとジュリオの婚約勝負のことを知った、メカニックのエロワ。予選ではセッティングをミスってしまうが本番では……。でも、なんだかんだ言ってローザマリアが勝つでしょ。
・medium 霊媒探偵 城塚翡翠/相沢沙呼 清原紘香月は自分の姉を降霊してほしいと言うが、ここで翡翠が笑い出してしまう。そして意外な真実を明かす。タイトル回収も見事だし、これからが本当の『解決編』という構成もスゴイ。これ、救助の算段もついているんだろうな。
・カオスゲーム/山嵜大輝警察が鈴木の過去を洗う。母親が救世会のメンバーらしいので、父親の犯行もやむを得ない感じか。そして、鈴木たちのところに、新手の刺客が。血を媒介としての移動能力っぽいので、上手く誘導できれば。
・乾と巽~ザバイカル戦記~/安彦良和ガイダの武装蜂起失敗の顛末。そして、オムスクを離れる加藤大使の通訳を巽がすることに。いっぽう、乾はカッペリ将軍が隠し持つ金塊を見せてもらう。それぞれが別々に動いていて、何か大きな出来事の前段階という感じ。
・空墟/朝和読み切り。四季大賞受賞作。死んだ母親の怨霊に憑りつかれている佐原愛。それを祓うために、軍艦島的な離島を訪ねる。もう少し心霊トラブルに見舞われてほしかった気もするが、因縁を断ち切る見開きは良かった。
次号は、西原梨花の読み切りが載ります。
テーマ:漫画の感想 - ジャンル:アニメ・コミック
- 2023/07/25(火) 18:06:29|
- アフタヌーン 2023
-
-
| コメント:0


アフタヌーンの感想です。表紙は『ワンダンス』です。
・君と宇宙を歩くために/泥ノ田犬彦巻頭カラー。6/26から&sofaで連載開始される作品が、先行出張掲載。授業には無関心、アルバイトにも身が入らない小林。転校生の宇野が抱えている問題を知り、それが自分にも当てはまるのではと思い当たる。小林がバイトに手ごたえを感じた直後に……というシーンは、いろいろと胸にくるものがある。これからも2人は様々な障害にぶつかりながらも、それを乗り越えていくんだろうなと思う。
・山田君のざわめく時間/中丸雄一短期連載1話目。ごくごく普通の社会人・山田雄一(おいち)は、ちょっとしたことに心がざわめいてしまう。というわけで、今回はマッサージで揉んでほしい場所をどうやって伝えるか? 筋肉の名前で言うか(今回だったら大殿筋?)、いっそのこと手で示せばいいのでは?
・ブルーピリオド/山口つばさ重めの話を聞いても、八虎の心はそれほどダメージは受けず。それはさておきコンクールに出品する作品制作に取り掛かろうかというところで、モモちゃんから意外な言葉が。まだ、真田がらみの話が続くのか。
・すずめの戸締まり/新海誠 甘島伝記未然に災害を食い止めることはできたが、草太が要石になってしまう。ここで鈴芽はある決断をする。そろそろ、たまきさんも追いつかないかな? 講演会のレポート記事も。
・ダーウィン事変/うめざわしゅん銃撃現場に急行するチャーリー。ユァン博士など重要人物の安全は確保できそうだし、ALAのフェルディナンもそこまで強いわけではないだろうから、なんとかなりそう。まさかここにオメラスが来ることはないだろうし。
・メダリスト/つるまいかだいのりが勝利するために準備してきた武器のひとつ、ステップシークエンスの解説。こんなに細かい項目が設定されていたとは。チョクトウとかツイズルって何語なんだろう? そして、後半のジャンプでいのりが独断で構成を変え、勝負に出る。基礎点で光ちゃんを越え、あとは3Aの回転不足がどうか?という感じだと思っていただけに、ラストはまさかの展開。なにかルール違反をしていたのだろうか?
・ヘルハウンド/皆川亮二相手が国家権力と分かり、それぞれの身の振り方を考える西崎たち。ショウも悩んでいたところに、神無月が現れる。PH側としては、そのままの姿で治平界にやってきたショウの情報はいろいろと欲しいだろうからな。
・7人の眠り姫/Fiok Lee今月も一挙4話掲載。これ、コミックDAYSで公開するときに、週刊ペースでできるからってことなのかな? 本編ではサクッとユーカと和解。しかし、着物に着替えた姿を見つかってしまう。次回は、クレアとの脱出編か。
・ワンダンス/珈琲一凛高校の出番。いまいち観客がわいていない状況だが、これはカボのソロで爆発する予兆なのか、そこまでウケていないからなのか?
・ウオエミの空/鏡ハルカ読み切り。センターカラー。人魚は空を飛び、人を喰らう。テツの村にも人魚が現れ、女剣士のキシが立ち向かう。なんといっても人魚のデザインが独特で、特に400ページのさちさんの人魚姿は例えようのない不気味さ。キシと黒の関係性とか、本当は連載用のネタだったんだろうか?
・スキップとローファー/高松美咲前回のふみの言葉を受けて、志摩が迎井に恋愛相談というか人間関係についてのアドバイスを仰ぐ。子役時代や家庭のアレコレで、コミュニケーションの設定がちょっと独特になっているんだな。でも、志摩から「もう一回」ってなるのは難しい気もする。
・プ~ねこ/北道正幸夫を亡くした老婦人が、いろいろと頑張る。というところから、夫がデスゲームの主催者だったという飛躍が素晴らしい。
・クオーツの王国/BOMHAT学校の授業でそれぞれに適した属性を見極めているときに、ブルーの力が暴走。タニスが『死茎』という呪い?にかかってしまう。さらに熾天使が現れ、ブルーを処刑しようとする。今回はイメージ映像みたいなシーンが多く、少し分かりにくかった。
・medium 霊媒探偵 城塚翡翠/相沢沙呼 清原紘連続死体遺棄殺人事件の捜査をする。サービスエリアでアレコレあった後の「近くに別荘が……」というセリフがやばかった。翡翠は自分の死を予期しているし、これが最後の事件なのかな? 警察に近づいていたのも、捜査状況を知るためか。
・来世は他人がいい/小西明日翔暴力を受け続けていた霧島だが、記念すべき300日目に反撃に出る。っているか、いつでもこういうことはできたんだろうな。小鷹君、かわいそうに。
・冥冥冥色聖域/セキアユムふたたびケンタロウが来店。しかし、意図せずペロが地雷を踏んでしまい……。慣れてきたときに陥りやすい落とし穴みたいな感じかな。でも、また来店してくれると思う。
・イサック/真刈信二&DOUBLE-Sフランス軍との交渉は決裂。イサックたちは逃げるが、ここでロドリゴが登場する。イサックたちの手助けをするつもりなのか?
・ヴィンランド・サガ/幸村誠マルクランド崩壊の様子が、生き残りのフルートから語られる。さらに、ギトプイ一族にもペストが流行していることが明らかに。これを受けてミスグェゲブージュはどう動くか。となると、アルネイズ村の誰かにッ伝染っていても不思議ではないか。
・おおきく振りかぶって/ひぐちアサ紅白戦。紺野が三橋のリードを満喫する。狙ったところに狙った通りの球が来たら、そうりゃ楽しいだろうな。
・波よ聞いてくれ/沙村広明ロティオンに届いたメールを見た麻籐が一計を案じる。ということで、ミナレとロティオンは刑務所向けに作られている番組に出演することに。ロティオンが読むメール、どんな内容なのか?
・地獄のアシタ/ゆうち巳くみペット禁止とのことで、寮を追い出されたアシタとジル。他の寮に入る権利をかけて、相撲対決をすることに。タイマンはったらダチ。というわけにはいかないか。
・青野くんに触りたいから死にたい/椎名うみ母親が仕事を辞める。その勢いで翌日に水族館へ。楽しく魚を見るわけでもなく……。「もっと働けって!?」の3連発が怖すぎる。あと、鉄平の歩き方がちょっと変なのも気になる。
・トップウGP/藤島康介スペインGP。突風はポールポジションを取る。そして、ローザマリアの前に“天敵”のジューリオが現れ、なんやかんやで次のレースに結婚が賭けられることに。なんか、今回は絵のタッチがちょっと違っていたような。
・乾と巽~ザバイカル戦記~/安彦良和拷問を受ける乾を助けたのは、ジェーニャだった。「わかります!」の連呼がなぜか印象に残る。いっぽう巽は大使の加藤に会う機会を得る。日本に戻って機関紙の記者になるチャンスを得るが……。メインの2人が会うチャンスって、この先あるんだろうか?
・カオスゲーム/山嵜大輝警察からのトンズラパートも面白かったが、鈴木と東はライブハウスに潜入。デスメタルのボーカルにコンタクトを取る。2人の変装のノリが面白すぎる。
・天狗の台所/田中相茶摘みから茶揉み。そして、一番茶を飲む。作業量的にはこれまででいちばんハードだったんじゃないだろうか? そして、この生活があと3ヶ月半ということが明らかに。オンはどういう決断をするのかな。
・フラジャイル 病理医岸京一郎の所見/草水敏・恵三朗落語の『芝浜』をモチーフに使い、岩城さんが寛解を目指すスタンスの本当の理由を明かしていく。次回は、緩和ケアの話し合いになるわけで、いまから感動必至という感じ。
次号は、凪松ひろの読み切りが載ります。
テーマ:漫画の感想 - ジャンル:アニメ・コミック
- 2023/06/23(金) 18:44:28|
- アフタヌーン 2023
-
-
| コメント:2


アフタヌーンの感想です。表紙は、アニメ化が決定した『メダリスト』です。
・クオーツの王国/BOMHAT巻頭カラー。キリアン、サム、タニスと仲良し?4人組を結成したのも束の間、カシアン王子から様々なことを聞かされるブルー。始祖の大魔術師たちに予言された存在であることが明かされたけど、まだ何か行動する時期ではないか。それから、クオーツというのが、世界を構成する四元素のうちのひとつということも判明した。タイトルの意味合いにも関わってくるか。
・天国大魔境/石黒正数全編魔境パート。アンジュラスの攻撃を鏡で反射できるという迫田だが、あっさりと捕まってしまう。が、本当の目的は別にあり……。主要キャラが死に始めているし、クライマックスにむけて一気に……という状況なんだろうか?
・7人の眠り姫/Fiok Lee前代未聞の一挙4話掲載。クレアのアドバイスに従い、そもそも怒っていない?キアラに接近する。お風呂のシーンは定番ながら、なかなかのドキドキ感だった。これで2人目の和解と考えていいか。そして、次のターゲットは、探求心の強いユーカに。
・メダリスト/つるまいかだ祝! アニメ化決定! 本編ではいのりの演技。金メダルを取るために、4サルコウ+2トウループそして次のジャンプでも4サルコウを成功させる。毎回毎回、着氷できるか!?というところで、息をのんでしまう。しかし、3本目の3ルッツが……。いのりが演技で失敗するのは初めてのことかな。
・来世は他人がいい/小西明日翔友人がいなく、楽しいことも分からない霧島少年。あることをキッカケにイジメのターゲットになるものの……。最後のアオリ『ドM』で済ませていい話ではないと思う。
・スキップとローファー/高松美咲真春の愚痴を聞き、アドバイスをするふみ。美津未とはずっと仲が良かったのかと思っていたけど、ちゃんとケンカしたこともあったのか。さらに、志摩の恋愛相談も聞くことになる。大活躍じゃないか。
・すずめの戸締まり/新海誠 甘島伝記ふたつめの要石を抜かれてしまい、ミミズは肥大化。このままでは東京に大地震が起きてしまう……。ここはいったん地震を止めて、あとで別の方法で草太を復活させるってことなのかな? でも新海作品だから、草太のほうを優先するって可能性もあるのか。
・最果てのセレナード/ひの宙子番外編。小夜の家出が判明する前の、小田桐家の暖かい様子。律の弟もピアノをやっているんだったか。
・ブルーピリオド/山口つばさ真田からの宣戦布告のような言葉に八雲の心が動いた直後だけに、330ページからの見開きにやられた。もうちょっとドラマチックな何かがあると思っていたのに。
・ヘルハウンド/皆川亮二白石のピンチを救った中島警部は、香月發美という名前のPHだった。しかし、穏健派ともいうべき考え方で、ショウに接触してくる。香月さんの名前が發美ということは、味方は麻雀の字牌にちなんでいるのか。
・ダーウィン事変/うめざわしゅんユァン博士を追って、ニューヨークに到着したチャーリー達。しかし、ほぼ時を同じくして全米中で銃乱射事件が発生する。オメラスを殺そうとするチャーリーをルーシーが止められるか?っていうのが、今後のポイントのひとつか。
・無限の住人~幕末ノ章~/滝川廉治・陶延リュウ・沙村広明西郷をはじめとする薩摩藩に、武力による討幕を待ってもらおうとする坂本。しかし、説得は上手くいかず……。いっぽう、身体の不調が土方に知られてしまった沖田は、江戸に戻ることに。しかし、途中で見た手配書が……。万次vs沖田の最終ラウンドとなるのか。
・地獄のアシタ/ゆうち巳くみ前回獲得した卵は、送り狼のオサムだった。見事に試験を突破する。マスコット兼相棒枠ってところか。ポメ子の捨て台詞、ひどすぎないか。
・ヴィンランド・サガ/幸村誠ペストの対処をするクヌート。デンマーク本土にも飛び火していたのか。そしてトルフィンは、エイナルに『正しい暴力』はないと力説する。このへんは、放送中のアニメの内容も踏まえた感じなのかな。
・フラジャイル 病理医岸京一郎の所見/草水敏・恵三朗岩城さんは、寛解が見込めない状態。担当することになった朝加先生は、なんとか心を開いてもらおうとするが……。岸先生にアドバイスを求めに行ったとき「人として正常な判断ができていませんね」と断ずるザッキー、面白すぎる。
・天狗の台所/田中相田植え当日。父親が朝食を作る。基とはまったく似ておらず、そのことをオンは少し心配するが……。555ページの熱い握手のシーン、最高。
・波よ聞いてくれ/沙村広明一躍時の人となったミナレと瑞穂。各ラジオ局に引っ張りだこになる。しかし、花菱守がクマにやられた傷を見せて、客がウケるってどんな流れだよ。そして、MRSにロティオンがやって来る。これはただ事では済まないな。
・トップウGP/藤島康介真音に連れられ、突風は茂木へ。サーキットじゃなくて、レーサー育成高校みたいなものがあって、真音もそこに通っているってことなのか。初登場から10ページで土下座する羽目になる我妻さん、スゴイな。
・乾と巽~ザバイカル戦記~/安彦良和巽はオムスクに戻って来る。珠子とマリーリャと三角関係?のようになるのかな。どこかに預けるのも難しそうだし。いっぽう乾は、まさかの反乱の罪を着させられることに。こういうときの無実の立証は大変そう。
・冥冥冥色聖域/セキアユム2人目の常連客をゲットしたペロ。しかし、店外で忘れ物を届けているところを、幼なじみで同じ大学に通う朝川に目撃されてしまう。一波乱と見せかけ、常連客になると予想してみる。667ページの描きこみがスゴイ。
・青野くんに触りたいから死にたい/椎名うみ前半の龍平が父親のことを聞くシーンでも不気味さみたいなものがあったのに、後半でお隣にクレームを入れられてからの、トマトジュースぶちまけのインパクトが強かった。過去編もそろそろ佳境か。
・プ~ねこ/北道正幸拾ったネコが、どうやらオバケだった。序盤から、ちゃんとリボンの柄が描き分けられていて、芸が細かい。
・おおきく振りかぶって/ひぐちアサ紅白戦。阿部・堀井と、三橋・紺野のバッテリーのちがいって感じか。メンボーって呼ばれているヤツの名前が分からない。
・カオスゲーム/山嵜大輝東は印持ちというわけではなかったが、刺激的な戦い方で三船を無力化する。いっぽう鈴木は、足と頭を使って宍戸に勝利。ハッキリしなかったけど、印は奪えたのかな?
・イサック/真刈信二&DOUBLE-Sフランスに入ったイサックたちは、サン・マロ方面に行くフランス軍と出くわす。まだ銃の威力を信用していないので、ここはイサックの腕を見せるところか。軍のサポートを受けられれば。
次号からKAT-TUNの中丸雄一さんの短期連載がスタート。泥ノ田犬彦の出張掲載と、鏡ハルカの読み切りも載ります。
テーマ:漫画の感想 - ジャンル:アニメ・コミック
- 2023/05/25(木) 19:41:36|
- アフタヌーン 2023
-
-
| コメント:2


アフタヌーンの感想です。表紙は、アニメも絶好調の岩倉美津未さんです。
・天国大魔境/石黒正数魔境パート。まず冒頭でキルコが例の場所を歩く。ということは……。「キルコ」と声をかけたのは誰だろう? マルだと「お姉ちゃん」と呼びそうだし。そして、マルの片割れの名前がヤマトと判明。人間のままなのかヒルコ化しているのかは分からないが、かなり強いことは間違いないか。
・ブルーピリオド/山口つばさ八雲の過去編。真田の代わりにモモちゃんの絵の先生をすることになる。鉢呂とは、このころはバチバチだったのか。そして真田は、個展の開催が決まる。でも、待っている運命が分かっているだけに……。
・7人の眠り姫/Fiok Lee他の姉妹たちは取り付く島がないが、なんとかクレアとは和解できた。ここを突破口に姉妹たちの誤解を解いていこうということか。この世界、ラノベがあるのか。
・宝石の国/市川春子前回登場した目玉は、金剛の兄だった。石ころを交え会話を楽しむ。そしてフォス(だった者)は、人間の根絶のため自分を消す方法を模索する。というところで、2カ月の休載に入ります。
・地獄のアシタ/ゆうち巳くみいきなり試験を受けることになるアシタ。鶏の卵を取って来るだけなので簡単かと思われたが……。鶏地獄、本当にそういうものがあるのか。ミマサカとジルが今後の仲間って感じか。
・ヘルハウンド/皆川亮二西崎を中心に、白石刑事と意見交換。警察内のPHを探り出そうとするものの……。見開きがなんだか寄生獣のよう。そして、ショウは何に気づいたのか?
・波よ聞いてくれ/沙村広明センターカラー。車内で緊急収録(実は生放送)。ミナレとシセル光明が言葉を交わす。ミナレに似ていたのは以前のことで、現在は顔が変わっているとのこと。声も失っているし、どんな事故に遭ったのか? それから、波の智慧派もまだあきらめていない様子。
・クオーツの王国/BOMHAT本格的に授業がスタート。そこでブルーは、ノアと再会する。しかし、見た目だけでなく性格も一変しており……。王子も関わっているみたいだし、ここの謎を解くことが当面の課題か。
・メダリスト/つるまいかだショートプログラムという名の特別編。司がアイスダンスを始めたばかりのころの、白鳥とのやり取り。こんな最悪な組み合わせがあるのか。
・冥冥冥色聖域/セキアユム不眠症のケンタロウを、無事に眠りにつかせるペロ。でも、新人研修をクリアするには、常連客を10人獲得しなければならないとのこと。あと9人も接客していかないといけないのか。
・スキップとローファー/高松美咲石川県の美津未の実家に到着。ここで妹の真春の感情が、ちょっとモヤッとする。まぁ、仕方ないっちゃ仕方ないけど……。ここは、ふみの活躍に期待したい。短いけど、ナオちゃんと祖母のやり取りも最高。
・すずめの戸締まり/新海誠 甘島伝記東京の草太のアパートへ。そこで過去の閉じ師たちの記録を読み、東京の要石の場所を特定しようとする。ストーリー的には、もう中盤を過ぎたあたりかな。
・天狗の台所/田中相田植えの準備として、代かきをする。その手伝いにNYから両親がやって来る。母親、天狗の血筋なだけになかなかパワフルなキャラだった。基が作らなそうなチェリーパイというチョイスも良かった。
・フラジャイル 病理医岸京一郎の所見/草水敏・恵三朗ひさしぶりに登場した朝加先生をメインに、緩和ケア科の紹介。やりがいを感じて仕事に邁進しているが、同時に自分の無力さも痛感していて……。患者のひと言のために、約2時間待ち続けるシーン、すごい。
・おおきく振りかぶって/ひぐちアサ紅白戦。阿部と堀井の試合前のやり取り。堀井はサインミスをしそう。1年生の実力不足を明らかにする感じかな。
・最果てのセレナード/ひの宙子センターカラー。ひさしぶりの再会をする小夜と律。しかし、単に喜びにひたれるわけでもなく……。この流れだと沖田先生も手にかけることになりそう。遺骨の身元を探る人がいれば、そっちも……って感じか。
・ヴィンランド・サガ/幸村誠ヴァルガルたちが捨てられたマルクランドで、ひとりの男を発見。そいつが話したのは……。たしかにこういう事態は考えていなかった。この時代だと、罹ったら終わりだもんな。
・プ~ねこ/北道正幸犬のような父と猫のような母のあいだに産まれた風助。最近8巻が発売されたばかりだと思ったら、もう9巻の匂わせをしているとは。8ページ連載、あなどれない。
・イサック/真刈信二&DOUBLE-S密漁船の船長に騙されて、南フランドルで降ろされてしまったイサックたち。近くの村でロレンツォが手配されていることを知り、その真相を確かめる。まさか、ロレンツォを狙う人物が他にも現れるとは。とちゅうまでは同行できるけど、いざというときにどうなるか。
・無限の住人~幕末ノ章~/滝川廉治・陶延リュウ・沙村広明長州討伐や高杉の死など、いろいろと歴史的な出来事が起きる。なんとなく、龍馬暗殺の準備が整いつつあるような。
・ワンダンス/珈琲コンテストがはじまる。各校がナンバーを披露していき、ついに一凛高校の番。いいところで次回に続くで、超気になる。
・medium 霊媒探偵 城塚翡翠/相沢沙呼 清原紘藁科琴音が犯人だという証拠が積みあがっていく。しかし、行方を見失ってしまい……。最近の翡翠、カワイイ8:心霊2くらいの割合になっている気がする。
・トップウGP/藤島康介帰国した突風が、ひさしぶりに学校へ。英語はともかく、他の科目でも成績優秀だったんだな。ラストの家庭科の先生への仕返しも良い。
・カオスゲーム/山嵜大輝火を操る宍戸に苦戦する鈴木。印を奪う前に、まずガスマスクを剥いだほうがいい気がする。いっぽう三船に苦戦必至かと思われた東だが……。ただのボンクラ記者じゃなかったのか?
・乾と巽~ザバイカル戦記~/安彦良和レーニンの仕事ぶりに圧倒されてしまう巽。けっきょく取材らしい取材はできなかった。スターリンって名前じゃなくて通称だったのか。次回は、乾に視点が戻る様子。
・ありがとうママ/海月だもん四季大賞受賞作。ひとりでいることを好み、小説家を志している青木。ある出来事をキッカケに、ギャルの佐野と仲良くなる。学生での妊娠とか、それぞれの家庭環境とか重たい内容ながら、ページをめくる手を止めない力強さのあるストーリー。これを19歳の作者が描いたというのも驚き。
次号は、特にナシ!
テーマ:漫画の感想 - ジャンル:アニメ・コミック
- 2023/04/25(火) 18:59:13|
- アフタヌーン 2023
-
-
| コメント:2
次のページ