fc2ブログ

晴耕雨マンガ

天国大魔境の小ネタ募集中/9月は、木根さんの1人でキネマ。

スピーシーズドメイン 第12巻の感想




スピーシーズドメイン 完結となる第12巻の感想です。メインキャストが、それぞれペアになっているのが微笑ましい。



・第72話 狙われたジンくん
前巻のラストでジンくんを狙っていたのは、魔術協会(こっちの世界に、こういう組織があったとは)を裏切り、精霊石を手中に収めようとする龍泉寺真輪さんだった。大機のアイテムによって、体重を軽くしなくても飛べるようになった羽井さんが救出して逃走。学校に戻ってきたところで、大機最大の発明品『超・魔力吸引装置ジャムシード』を使って確保に成功する。田中&蛍樹が口上から起動スイッチを押すのだが、手を組んだ状態で保護ガラスを突き破る勢いで叩きつけたら、田中の小指くらいは折れていそう。
恋愛マスター土和
恋愛マスターの土和さん

・第73話 目覚める風森さん
龍泉寺さんから奪った魔力で作ったエリクサーを飲んだ風森さんが、本来の力を取り戻す。魔力って、水に溶けるんだ……。月に照らされ緑がかった金髪が輝く見開きが素晴らしい。そして、同じく本来の姿になった魅重義&土和さんとともに、龍泉寺さんの部下の黒服たちを倒していく。龍泉寺さんは『魔法使い』と呼ばれるけど、これはノーマルのほかにそういう種族がいるのか、それとも魔力を使える人間を便宜上そう呼んでいるだけなのか? そして、風森さんが出現させた巨大樹の上で大機が……。
土和 真の姿
土和さん、真の姿に

・第74話 動かす大機くん
大機の風森さんへの愛の告白を皮切りに、大告白祭りが開催される。田中&土和はもちろん、魅重義&羽井、そして蛍樹&ジンまでもが、正式な恋人になろうとは。龍泉寺さんが今回の犯行に及んだ切実な想いを、大機&風森さんがいつもの感じで解決させてしまうのも良かったが、うっかり樹上から落下した大機を助けたのが『風を起こす腕輪』というのが最高。最初にお願いした発明品が、ここで活躍するとは。この話が、実質的な最終回と言っても過言ではないかな。
告白を聞く 土和
告白待ちの土和さん

・第75話 知らない大機くん
魔術協会の望月さんが、いつのまにか顧問に就任していた音無森さんと一緒に登場。魔術協会の魔法に対するスタンスや、活動方針などが説明される。そして大機が『常識知らず(ルールメイカー)』という存在だということが明かされる。後の話でも触れられているけど、人の感情表現なんかに疎いのにはそういう理由があったのか。他人が n 回目の人生なのに、ひとりだけ1回目なら仕方ないか。あと、魔法使いの2人がグルグル目なのがちょっと気になる。体内に魔力を宿している証みたいな感じなんだろうか?

・第76話 風森さんと大機くん
望月さんの発案で、巨大樹を中心とした島にレプレツィアという国を創ることに。さらっと描かれているけど、スマホを使わないワープの出口装置みたいなのが設置されてる。そして、むこうの世界に科学を伝えることになるのだが、音無森さんとともに、音無森さんが生み出した大機(!)が同行することに。もうひとりの自分の行動に嫉妬する大機が、ちょっとカワイイ。人格の中の人格とか、世界の分岐とか、SFレベルが高くてついていくのに精一杯だった。

・最終話 スピーシーズドメイン
高校卒業から5年が経過(大機たちは23歳くらい?)。出産した風森さんのお見舞いと、むこうの世界とのゲート開通式のため、ひさしぶりにクリエイティ部のメンバーが顔を合わせる。こういうしっかりとしたエンディングのために、まるまる1話使えるのは実に贅沢なことだと思う。あと、リノンは羽井さんのアレをまだ持っているそうだけど、腐らないの?
土和 母になる
母になった土和さん


・オマケマンガ
16本という超特大ボリューム。龍泉寺さんが天空農家になるヤツ、鞍馬さんの吸血跡のヤツが良かった。でも、相田さんと水野さんのヤツが、いちばんインパクトがあった。まさか、この2人が。


・神と犬と山下のスピーシーズドメイン板
山下とヌイが閉じ込められた部屋には、サックスがありました。もう、この3人(?)を見ることもなくなると思うと、ちょっと切ない。








野呂先生、6年半の連載お疲れさまでした。












スポンサーサイト



テーマ:漫画の感想 - ジャンル:アニメ・コミック

  1. 2020/03/06(金) 19:15:39|
  2. スピーシーズドメイン
  3. | コメント:0

スピーシーズドメイン 第11巻の感想




スピーシーズドメイン第11巻の感想です。大機がついに表紙に登場。



・第66話 説明するジンくん
ジンくんが取り替え子の相手(風森家の実の息子)だと知った風森さん。ジンくんが魔法だけでなくエルフ語を流暢に話したのに加え大機のある発言から、メンタルがいっぱいいっぱいになってしまう。これまではどんな展開でもコメディ色が強かったけど、さすがにこの巻はシリアスな空気が強かった。なので、田中&蛍樹の一般人としてのリアクションが救いになる。
Screenshot_2019-10-08-11-41-38.png
風森さんをフォローする土和さん

・第67話 ときめく蛍樹さん
ジンくんにこちらの世界の科学を紹介するために、蛍樹が家電量販店などを案内する。これまで恋愛方面では“ガヤ”の役割が強かったけど、いざ当事者となると赤面連発だし、ジンくんへのアドバイスもフワッフワだし、意外と耐久力(なんの?)が低かった印象。あと、ジンくんはこちらの世界の科学を学ぶための留学ということだけど、他にも何人か来ているのだろうか?

・第68話 向き合う風森さん
屋上前の例の場所で話し合ったことで、少し打ち解けた風森さんとジンくん。そこで、ジンくんの耳がノーマルのままな理由を聞いたことから『実の母』に会いに行くことに。それまでは普通にしていたのに、いざ、という場面になってからの風森さんの動揺具合が見ていて辛すぎる。

・第69話 奮い立つ風森さん
前話の報告を受け、沈痛な面持ちのクリエイティ部のみなさん。しかし、ここでも大機は空気を読まない発言をする。ところが、これで風森さんにスイッチが入り、勢い任せに学校を早退して家に帰り、ジンくんを母親に紹介する。母と息子の対面から、コチラでの名前をもらうシーンが良すぎる。本人も言っているけど、よく弓矢縛りでここまで意味の通ったネーミングができたものだよ。

・第70話 気付いた風森さん
わだかまりが解消されたので、ジンくんから異世界の追加情報が。取り替え子3人が王家の生まれということが判明し、コチラ生まれの亜人種も高貴な血筋なのでは? → 田中だけ一般人じゃね? というヒエラルキーの転落具合が最高だった。そして、第66話での大機の発言を記憶映像で聞き、風森さんは大機への気持ちを自覚する。そのときの想い出見開きシーンで、なぜ蛍樹だけがショタ告白の場面なのか?
Screenshot_2019-10-08-11-42-57.png
田中によじ登る土和さん

・第71話 伝えたい風森さん
風森さんは恵良さんと雪華に事前報告したうえで、大機に告白。赤面からの即時撤退は主人公らしからぬ行動と思ったが、その後の田中と魅重義に『恋とは何か?』を教えてもらうパートが面白かったから、まあいいか。しかしコレ、普通はアンドロイドとかモンスターとかがやるシチュエーションだろうに。そして、ラストではジンくんが何者かに追われるという緊急事態に。いきなり風雲急を告げる展開。



・オマケマンガ
異世界での異世界転生モノ関連のネタが良かった。特に風森さんが世界樹になっちゃうヤツ。


・神と犬と山下のスピーシーズドメイン板
次巻で最終巻ということで、武神がヌイと山下の関係性にケリをつけようとする。山下カッター使わないかな。



ジンくんを追うのは何者なのか? そして風森さんと大機は無事につき合うことができるのか?








テーマ:漫画の感想 - ジャンル:アニメ・コミック

  1. 2019/10/09(水) 17:48:37|
  2. スピーシーズドメイン
  3. | コメント:0

スピーシーズドメイン 第10巻の感想




ついに2ケタ到達。スピーシーズドメイン第10巻の感想です。表紙の、この少年はいったい……?


・第60話 恵良さんの恋心
風森さん&雪華と、大機&恵良さんのデート。雪華が背伸びしている感じがするので、序盤は大機組のほうがリードしている感じかな(なにが?)。恵良さんの発明品に対するリアクションもいいし。インスタントラーメンを「家系」って言うという勘違いを、オマケ4コマで拾ってくれたのが良かった。

・第61話 風森さんと雪華くん
雪華は、思ったようにデートを運べず。そのまま告白するものの、撃沈してしまう。しかし、ユニコーンの名前が聖闘士に偏っている気がする。いっぽう恵良さんは、大機が特に嫌がる素振りを見せないのをいいことに、やりたい放題に。「もっといけ~!」と思うが、同時に「やりすぎじゃない!?」とも思う。

・第62話 恵良さんと大機くん
恵良さんが、大機に告白。軽く言った1回目の反省を踏まえての、2回目の本気の告白からの流れが最高だったが、大機の返答が……。帰りの電車内での気持ちの乱高下具合が、切なくて何とも言えない。この報告を受けた風森さんの大機株も低下した感じだけど、今後にどう響いてくるか?

・第63話 言及する蛍樹さん
クリエイティ部のみんなで初詣に。おみくじの内容が、今後の展開を暗示していそう。そして、蛍樹がティ部で孤立気味(自分以外で3ペアできているので)なのを気にする描写が。これ、この巻ラストの展開的に、彼がパートナー候補ってことなのかな。あと、この巻では目立った活躍のなかった田中が、ただの『初詣の作法に詳しい人』になっている。
土和 初詣
土和さん、この巻では目立った活躍はナシ。

・第64話 試される羽井さん
ちょくちょく魅重義らの家に泊まりに来ている羽井さん。入浴中に『産卵』するという異常事態に。しかしヒロイン格が卵を産むとは、展開がエクストリーム過ぎる。これまでも月1で卵を産んでいたのか。他作品だと『モンスター娘の日常』くらいか? そこからの公園での魅重義と羽井さんのやり取りは良かったが、ラストで表紙の新キャラ、アルヴール・ジン・アルフェイムくんが登場する。

・第65話 揺れる風森さん
三学期がスタート。ジンくんが、大機らのクラスに転校してくる。彼はエルフで異世界からやって来たのだという。風の魔法を披露し、風森さんと取り替えられた存在だと明かす。異世界の存在が証明されて、取り替え子3人の表情が沈んでいるのが辛い。心のどこかで折り合いをつけていたことのバランスが崩れてしまった感じか。なので、蛍樹のショタコン発覚と月崎の噛ませ犬ムーブが救いになる。


・オマケマンガ
身悶える恵良さんのヤツがいいけど、4コマ目はその角度だと腰が折れちゃわない?


・神と犬と山下のスピーシーズドメイン板
失恋した恵良さんを、温泉で慰める。今回は、あんまり山下に山下感がなかった。





ジンくんの存在が、どんな嵐を巻き起こすのか? そして、蛍樹とのカップリングは?







テーマ:漫画の感想 - ジャンル:アニメ・コミック

  1. 2019/04/08(月) 17:19:58|
  2. スピーシーズドメイン
  3. | コメント:0

スピーシーズドメイン 第9巻の感想




スピーシーズドメイン第9巻の感想です。表紙は風森さんと、赤面する長渡さん。



・第54話 紅川くんと長渡さん
紅川が漢らしく告白。長渡もストレートに返事をする。『クラスのみんなには、まだ隠しておこう』という段階なのに、それを暴露する校内放送への投稿がサイテーだけど、それを受けての長渡の赤面テレテレ具合が可愛かったので問題なし。そして、蛍樹の弟でエルフである雪華が学園祭見物に現れ、強いあこがれを持つ風森さんにアプローチをかけようとするが、そこに大機が登場する。まぁ、このへんは、次巻への布石という感じか。あと、蛍樹がお姉ちゃんしているのが良い。

・第55話 気付いた黒樹さん
ニーズヘッグのリーダー奥田が自分ではなく、土谷さんのことを好きだと知ってしまった黒樹さん。いろいろと気をまわして?告白の場をセッティングする。バカかどうかはともかく、土谷さんも黒樹さんも真っ直ぐな性格なので見ていて気持ちいい。ただ、クリエイティ部でもクラスメイトでもないところでの話に、ちょっと尺を取りすぎかなとも思う。

・第56話 歌う風森さん
後夜祭。第50話で作詞した歌を風森さんが披露する。その内容は、相田さんに向けたもの。その歌詞が、これまでの名場面をバックに紹介されるので、なんだか最終回のような雰囲気に。アニメ化された際には、隕石打ち落としの回が1期の最終回。そして今回が2期の最終回だな。あと、司会の米盛さんに対するイケメンバンドのガチ勢の言葉が、おっかなすぎる。
拍手する土和さん
歌い終わった風森さんに拍手する土和さん

・第57話 驚かせたい大機くん
文化祭で行われた人気投票の結果を受けて、次期四天王に風森・羽井・魅重義・鬼王が内定。大機にも特例として役職が設けられることに。そして、ついに長年の課題であった『風を自由に操る』発明を完成させる。しかし、風森さんのリアクションがお気に召さないようで……。異性への興味云々以前のハードルがトリッキーすぎるんだよな、大機は。
土和さん、むふーっ
「むふーっ」とする土和さん

・第58話 目覚めつつある田中くん
田中&土和回。土和の魅力を理解しようと努力中の田中。腋毛の良さを見出そうとしたり、土和家にお邪魔したりする。そして、大機のスマホを借りて2人で肉を焼こうとするのだが、電源が落ちて屋上から戻れなくなってしまう。その後、びしょ濡れのまま雨宿りすることになるシーンは、少年誌どころか一般誌の限界を越えていたと思う。人外物に定評のあるコミックリュウでも、ここまでのものは載らないだろ。
セクシー土和さん
土和さん、セクシーショット

・第59話 動く恵良さん
冬休み直前。ここで恵良さんが大機をクリスマスイブにデートに誘うという、大勝負に打って出る。風森さんの応援?もあり、無事に2人きりで出かけることになる。そして風森さんは同行を避けるためのアリバイとして雪華と遊びに行くことに。さすがに冬はイベントが多いので話が動くな。あと、女子がみんなセーター着用なのが良かったのですが、羽井さんのコートのボタンは多すぎるような。


・オマケマンガ
牛尾のヤツと血潮&鞍馬のヤツと、かわいい掛け算をする風森さんのヤツが良かったです。

・神と犬と山下のスピーシーズドメイン板
相田さんが召喚され、ヌイの犯行の手助けを強要させられる。山下、パット入れてたのか……。



あと第54話のモブの中に、ハリガネサービスの登場人物たちがいます。これで間白はダークエルフということが確定か。






テーマ:漫画の感想 - ジャンル:アニメ・コミック

  1. 2018/10/07(日) 13:37:17|
  2. スピーシーズドメイン
  3. | コメント:0

スピーシーズドメイン 第8巻の感想



スピーシーズドメイン第8巻の感想です。表紙は、風森さんと恵良さん。珍しく強気な表情の風森さんが印象的。




・第48話 週明けの風森さん
体育祭が終わり、素の表情を見せてしまったクラスメイト達と、どう接していけばいいのか悩む風森さん。そこに音無森さんが泊まりに来たり、酒入りチョコを食べたりで睡眠不足に。そこで、気をきかせた音無森さんが風森さんの身体で登校。ひさしぶりの学校生活をハイテンションでエンジョイする。個人的には、ラストで「はい ごっくん」している恵良さんがカワイイ。ここら辺からプッシュが始まっていたんだな。

・第49話 来ちゃった羽井さん
リノンたちの策略により、羽井さんがお泊りすることに。これを受けて魅重義は大機を召喚するという荒業に打って出る。というところから、本当のところ『羽井のことをどう思っているか?』という男子トークに。そして『魅重義の辛い過去』の話へと話題が移っていく。『取り替え子』という根本的な問題だけに、いろいろと根深いモノを抱えているんだな。魅重義と羽井さんの組み合わせは、こういうスピードで仲を深めていくんだな。

・第50話 相田さんと風森さん
文化祭編がスタート。クリエイティ部では、蛍樹発案でバンドをやる事に。全員楽器ができないので、ボーカル決めの作詞コンペが行われる。でも、話の本筋は相田さんの風森さんへの謝罪。最近の何か理由あり気な表情には、こういう理由があったのか。まぁ、でも考えすぎな気がしないでもない。相田さんが真面目過ぎる気も。そして、悪ふざけした男子ィのせいで準備が間に合うかギリギリの状況に。
作詞する土和さん
作詞する土和さん。

・第51話 銭湯の風森さん
壊れた装飾の修復は、意外とあっさりと終了。時間が余ってしまったので、全員で銭湯に行くことに。そして木下や相馬が中心となり、下ネタトークがさく裂する。スピドメ史上屈指のお肌成分も良かったけど、入浴中や風呂上がりにいつもと違う髪形なのも新鮮で良かった。あと、大根カレーの美味しさを「えへんこ!」と力説したり、寝るときに魔女コスを着ている恵良さんがカワイすぎると思う。
入浴中の土和さん
入浴中の土和さん。別チャン掲載時は隠されていた。

・第52話 推したい風森さん
木下主導による、深夜の恋バナ回。とりあえず、長渡と紅川の両想いが確定。ともに文化祭での告白を決意する。そして、話の流れで大機のいいところをプレゼンせざるを得なくなってしまった恵良さんの心境にも変化が……。ハッキリ言って、この巻のMVPは恵良さんに決定だな。ほかにも判明した好みのタイプを相関図をまとめると……
スピドメ 相関図
こんな感じか。

・第53話 どうかした恵良さん
文化祭がスタート。大機らのクラスの出し物は『脱出ゲーム』。これ、結構いいアイディアだと思う。流行りだし、ほかのクラスを回る必要があるから祭り全体を楽しめるし。あと、最後の扉を開ける係を担当しているのが、これまで顔出ししていなかった月泉だよな。外見的な亜人感はなしか。あと、最初に足立が仕切っているのは文化祭担当の委員だからか。設定がしっかりしている。そして、長渡と紅川が一緒に学園祭を回ることに……ッ!
土和さんの衣装
特別な衣装を着る土和さん。


・オマケマンガ
様々な話の幕間ネタが4コマ形式で。吉江さんファッ研入り。妻良、隠れ巨乳。水野で妄想を広げる男子。の3本が良かった。

・神と犬と山下のスピーシーズドメイン板
今回はエルザさんが召喚されるが、本筋は菜月さんとの百合。たぶん、これからは本筋に絡んできにくいだろうから、ここで成就させたわけか。



次巻、紅川の告白は成功するのかッ!?






テーマ:漫画の感想 - ジャンル:アニメ・コミック

  1. 2018/04/07(土) 19:56:48|
  2. スピーシーズドメイン
  3. | コメント:0
次のページ