fc2ブログ

晴耕雨マンガ

天国大魔境の小ネタ募集中/6月は、天国大魔境、ヴィンランド・サガ。

週刊少年チャンピオン 4+5号の感想




チャンピオンの感想です。表紙は、入間&我々だ です。







・魔界の主役は我々だ!/津田沼篤・西修・コネシマ
巻頭カラー。ロボロは師団に入らず、外部協力という形で生徒会公認を目指すことに。しかし、その厳正なやり方にメンバーがついてこれないかと思われたが……。シャオロン、ひさしぶりに主人公っぽかった。

・弱虫ペダル/渡辺航
センターカラー。高田城にペースを乱される鏑木。2本目を取られてしまう。実際、そういう説明がされているんだけど、自転車の後ろにスピードスケート選手がいる構図は、ちょっと面白い。

・桃源暗鬼/漆原侑来
皇后崎vs桃草のところに、矢颪が現れ能力を披露する。2対1だと勝てそうな雰囲気はあるが、能力的にもあまり連携は期待できなさそうな感じ。

・はぐれ勇者の異世界バイブル/那珂山みちる
女体化のアイデアは、まさかシーンジャ本人からの申し出で実現することに。そこから、ユーリのほうも……というのが良かった。

・魔入りました!入間くん/西修
センターカラー。キャラブックが付録に。本編はアイドル大武闘会を前にして、ギャリーがくろむに宣戦布告する。まぁ、そこまでギスギスしなくて良かった。あと、1チーム4人だそうなので、4人目はそのまま、くろむの妹のチマちゃんが入るのかどうか。

・声が出せない少女は「彼女が優しすぎる」と思っている/矢村いち
菊乃の後押しを受けて、日影さんにあいさつをする。まあ、関係構築の第一歩というところか。

・ギャルの背後に霊がいる/橋本くらら
センターカラー。家族の話題に上がる『レイコ』が、なんのことか全くわからない父・勇一郎氏。ほぼレイコが登場しない、なかなかチャレンジングな構成。母親&妹も見える人なのか。

・WORST外伝 グリコ/髙橋ヒロシ・鈴木リュータ
タイマンは、九里虎の勝利。意地を通したゼニガメも良かった。そして、話は再び中学時代に戻る様子。九州全面戦争ってまた、かなり壮大な話になりそうだな。

・吸血鬼すぐ死ぬ/盆ノ木至
大晦日なのに吸血アブラムシの退治に駆り出された、退治人と吸対課。仕事終わりに変なテンションになり、アブラムシレースが開催される。『〇〇参戦ッ!』の流れが面白すぎた。

・六道の悪女たち/中村勇志
ブチ切れ天道は屋上への入り口を爆破し、六道へ猛攻を加える。そのとき、乱奈に異変が……。最悪のタイミングで最悪のことが起こってしまった。それでも乱奈を引きとめようとする大佐の言葉が、素晴らしかった。ここは漢を見せるところだぞ、課長&大佐。

・あっぱれ!浦安鉄筋家族/浜岡賢次
鈴ちゃんが誤って賽銭箱に投げ入れてしまった財布を、小鉄と組んで取り返そうとする。最後に自力で神主にやり返したのが良かった。

・うそつきアンドロイド/阿東里枝
渡嘉敷は人間だ!とブチあげた新聞部の新城羽舞だったが、重度ドジっ子だったので証拠がダメになってしまう。そこで西表発案で、あらためてレーザーを撃つことに。今回はズルができないし、どう切り抜けるのか。あと、舞台は工業高校だったのか。

・バキ道/板垣恵介
組み伏せての頭突きから、マウントを取った獅子丸。しかし、それは相撲の体勢ではない。克己が玉握りから逆転する。でも、空手もグラウンドは本業ではないと思う。

・ゆうえんち ‐バキ外伝‐/板垣恵介・夢枕獏
闘いを終えた独歩と龍金剛の(一方的な)語らい。そして視点は柳龍光へ移る。いよいよ無門と戦うか。

・あつまれ! ふしぎ研究部/安部真弘
みんなで羽根つき。でも、罰ゲームでことね先輩の上胸部に墨を描くとき、他のメンバーは止めなかったの?

・ヤンキーJK クズハナちゃん/宗我部としのり
ファッションショーは大好評。服飾科や教師陣からも好評を得て、新聞部の興味を引き、また校内の評価が変わった様子。次回からは、新章か。

・メイカさんは押しころせない/佐藤ショーキ
文化祭を一緒に回る晃汰とメイカ。あくまでもメイドとしての立場を守ろうとするが……。晃汰のガタイが良くなっているし、妙蓮寺さんのクラスの出し物(ふんどしで焼きそばを焼く?)が独特すぎるし、変なテンションの回だった。

・ハリガネサービスACE/荒達哉
第2セット。家守がスパイカーに入り、大船はオポジットに回ることに。さっそく家守が持ち前の気持ち悪さを遺憾なく発揮し、2点を先取する。ホントに、顔の描き方が気持ち悪い。そして、大船の反撃はいつごろになるのか?

・SHY/実樹ぶきみ
アマラリルクたちのコンビネーションで生み出された巨大クマ(のぬいぐるみ)で黒球を破壊しようとするが、これを曖&昧が阻止する。そろそろ決着をつけてほしいところ。

・家庭教師なずなさん/縁山
なずなvsせりの姉妹ゲンカ。規格外の怪獣バトルがくり広げられ、そこに甲子太郎も介入していく。最終回まで、残り2話です。

・もういっぽん!/村岡ユウ
栄の戦いぶりに弱気になる姫コだったが、先輩たちの戦いぶりを見て影響を受ける。司とハイタッチするのも、後ろを雨宮が通りかかっているのも良い。

・ハートビートシャウト/菊池祥代
短期連載最終話。天曽根に檄を飛ばされた花園は、自分の武器をフル活用した最後の一投を見せる。396ページからの一連の流れが素晴らしすぎた。正式連載化しないかな。

・木曜日のフルット/石黒正数
無事に年を越せるか心配するフルット達。鬼は『豆の巻』(2巻)、龍は『干支の巻』(8巻)以来の登場だから(たぶん)、けっこうレアな回だな。









合併号なので、次号は2週間後の発売。板垣巴留の短期連載がスタートです。













スポンサーサイト



テーマ:漫画の感想 - ジャンル:アニメ・コミック

  1. 2020/12/24(木) 17:32:20|
  2. チャンピオン 2020
  3. | コメント:0

週刊少年チャンピオン 2+3号の感想




チャンピオンの感想です。表紙とグラビアは、沢口愛華さんです。







・弱虫ペダル/渡辺航
巻頭カラー。鏑木vs高田城の登り3本勝負。1本目は鏑木が勝つが、これは高田城があえて取らせた形か。スケーティングダンシングを披露する2ページが、なんか気持ち悪い。

・魔入りました!入間くん/西修
収穫祭のときの借りを返す形で、アイドル大武闘会(うんどうかい)に参加することになる、入間&リード。リードにもアクドルであることをバラしたのは、そこそこリスキーだったのでは? 事前に知っているアズも呼べばいいのに。

・吸血鬼すぐ死ぬ/盆ノ木至
変態3兄弟が、コタツでグダグダと話すだけの回。仮定の話の中とはいえ、勇次郎を伏字目隠しナシで登場させるのか。

・ヤンキーJK クズハナちゃん/宗我部としのり
センターカラー。ファンションショー本番。客席は批判的な空気だったが、いざ始まってみると評価が変わっていく。服はそれぞれの名前に入った動物モチーフみたいな感じか。そして、華子は華子の事情でアウェイになる要素があったわけか。

・ギャルの背後に霊がいる/橋本くらら
美術の授業で人物画の授業。レイコは、自分も描いてもらいたいが……。今回は、幽霊ギミックが上手くいかされていたし、ひかりの絵の上手さとか、ゆいなの優しさも上手く組み合わさっていた。

・はぐれ勇者の異世界バイブル/那珂山みちる
気分転換に街に出たスズキは、大賢者シーンジャの本来の姿を見る。そして、禁断のアドバイスを受ける。これは女体化して乗り越えるしかないのでは?

・うそつきアンドロイド/阿東里枝
ファミレスで桃Pと会食。恋敵でないことが判明し、仲良くなって良かった良かったと思っていたら、別の障害が……。でも、いくら証拠を出したところで『人間であることの証明』って出来なくない? 西表は『人間そっくりのアンドロイド』って受け取るだろうし。

・魔界の主役は我々だ!/津田沼篤・西修・コネシマ
センターカラー。前回登場したロボロと、シャオロンたちがワチャワチャする。そのまま我々師団に加入することになるのかと思われたが……。天の字に表情をつけているのが上手い。

・あっぱれ!浦安鉄筋家族/浜岡賢次
センターカラー。ノムさんと晴郎サンタが、クリスマスケーキをデリバリーすることに。ノムさんがほぼ食事をしないというのも、なかなか珍しいのでは。

・SHY/実樹ぶきみ
黒球が破壊され、恐怖心が外に漏れだし、センチュリー&スターダストが対処する。そして、ドキvs曖&昧の闘いが勃発する。なんか、クフフとイノリは戦う感じはしないし、どう決着するんだろう?

・ハリガネサービスACE/荒達哉
第1セットは、月聖が取る。古武術バレーの他にも、瑠偉にはこういう側面もあったからな。これは試合中に攻略できることなのか? あと、豊瀬側は大船が気になる。

・ゆうえんち ‐バキ外伝‐/板垣恵介・夢枕獏
独歩vs龍金剛の最終局面。足を止めての打ち合いから、独歩が踏み付けの連打で勝利する。壮絶な決着だった。

・あつまれ! ふしぎ研究部/安部真弘
自分や親の代わりのサンタ役を、千晶に頼まれた大祐。いろいろあって、いい感じになりかけたものの……。弟たち、大祐サンタを信じたのか。

・WORST外伝 グリコ/髙橋ヒロシ・鈴木リュータ
九里虎vsゼニガメ。最初はビビっていたが、ゼニガメが意地の反撃に出る。回想の中でふれられているけど、本当は真樹の特攻服争奪戦を描く構想があったんだな。

・メイカさんは押しころせない/佐藤ショーキ
文化祭本番。メイド喫茶は大繁盛する。そして、裏方としてバリバリ働くメイカは、妄想がはかどってしまう。妙蓮寺さんとかは出てこないのかな?

・桃源暗鬼/漆原侑来
皇后崎vs桃草がスタート。絶対防御の相手に、皇后崎の能力は相性が悪そう。そして無陀野は、清水寺の一般人避難に屛風ヶ浦の能力を使う様子。地上に巨大人型を出現させるのか?

・声が出せない少女は「彼女が優しすぎる」と思っている/矢村いち
日影さんの秘密を知った真白の答え。スケッチブックに書くのは、マジックじゃなくてシャーペン(?)だったんだな。2Bかよ。そして文化祭の出し物が劇になってしまう。主役は日影さんがやるとして、真白は何をやるのか?

・六道の悪女たち/中村勇志
天道は沙知代の反応を見て、六道の行動を予測していた。愚連無輪をかける作戦も失敗かと思われたが、ここで今まで姿を潜ませていたつばきがまさかの活躍を見せるが……。相手に怒りのスイッチが入った状態になってしまったし、つばき&沙知代を守りながら戦わなければならなくなってしまったし、六道かなりのピンチなのでは?

・もういっぽん!/村岡ユウ
インターハイ埼玉県予選。霞ヶ丘や聖条と次々に顔を合わせるシーンが楽しかったし、各校に有望そうな1年生が入っているのが最高だった。彼女たちはどんな柔道を見せるのか。そして青西は、2回戦で東体大栄と激突する模様。

・ハートビートシャウト/菊池祥代
短期連載2話目。天曽根に逆転された花園は、焦りからファウルを連発してしまう。「高く 遠くに飛んでいった」のページの、空間の広がりというか、空中の槍の描写が素晴らしい。最終回で逆転できるのか?

・家庭教師なずなさん/縁山
獅子倉&鶴南と、せり&なずなの会話で過去のアレコレが語られ、せりの目的が日常のあらゆる危険から甲子太郎を守ることと明らかに。しかし、なずなはそれに異を唱える。この姉妹ゲンカがラストバトルということになるのかな。

・バキ道/板垣恵介
五連撃を2回食らわせるが(1度目はエフェクトが6つある)、獅子丸は、そこから組み伏せて頭突きを見舞う。まぁ克己が負けても、慣れない中国拳法をしたので……的な言い訳はできるかな。

・木曜日のフルット/石黒正数
サンタ以外の仕事もしなければならないことに辟易とするモニカ。夏のカッパ、冬のサンタ。季節の風物詩。








合併号なので、次号は2週間後の発売。












テーマ:漫画の感想 - ジャンル:アニメ・コミック

  1. 2020/12/10(木) 17:28:34|
  2. チャンピオン 2020
  3. | コメント:0

週刊少年チャンピオン 1号の感想




チャンピオンの感想です。表紙は、入間くん&我々だ です。







・魔入りました!入間くん/西修
巻頭カラー。盛大なパーティーで、入間の誕生日を祝う。15歳だけどバビルスの1年生で、そこは人間界とズレているわけか。カレンダーは一緒なのに。

・ギャルの背後に霊がいる/橋本くらら
化粧品を買いに来たひかりたち。店員のお姉さんにも見えているとなると、霊感のある人には気づかれている感じか。レイコは匂いも分かるようだし、何でもありだな。

・はぐれ勇者の異世界バイブル/那珂山みちる
センターカラー。ユーリで絵の練習をするスズキ。しかし筆がのってしまい、ぬこぬこした絵を描いてしまう。このまま2人を中心としたエロコメ路線で行く感じか。

・弱虫ペダル/渡辺航
高田城による鏑木の観察。そして、登りの3本勝負を提案する。まぁ、ここは鏑木が負けて、なんだかんだあって自分がスプリンターと自覚する流れか。

・ヤンキーJK クズハナちゃん/宗我部としのり
文化祭前日。準備の最終段階。あらためて、学校内での早乙女に対する空気感が描かれる。食品科はともかく、服飾科でも鷹江&牛込以外はあんな感じなのか。

・魔界の主役は我々だ!/津田沼篤・西修・コネシマ
生徒会に公認されるためには、まとめ役が必要と考えるが適任がいない……。そこで新メンバーの投入を考える。これ、天と書かれた紙にマンガ的な理由付けはできるのかな?

・吸血鬼すぐ死ぬ/盆ノ木至
ナギリが、吸血鬼 任意の対象の衣服を半径10㎞以内のどこかの地点に吹き飛ばす に出会い、全裸のまま街中を移動する羽目に。全体の展開もなかなかだが、いきなり吸血鬼 任意の対象を……の能力が成長するところが最高。

・バキ道/板垣恵介
センターカラー。右腕に烈の魂を感じる克己。片腕で攻撃をいなし、構えも烈そっくりになってしまう。基本的に相撲側はかませ犬だけど、今回はその色がより一層濃くなっている。

・ゆうえんち ‐バキ外伝‐/板垣恵介・夢枕獏
独歩は新技『御触れ打ち』を敢行。事前に狙うポイントを伝えた打撃を、次々にヒットさせていく。龍金剛は、かなり追い詰められた状況。最後の挿し絵の“ラスボス”の迫力がスゴイ。

・あつまれ! ふしぎ研究部/安部真弘
センターカラー。パジャマの上にコートという服装で外出中の高浜さん。しかし、大祐&田中さんと出会い、喫茶店の暖房地獄に耐えることに。ラストは別にグラサンまでつけることはなかったのに。

・六道の悪女たち/中村勇志
撃破したヒューマに再起をうながし、一時的とはいえ乱奈を落ち着かせ、六道を奮い立たせる飯沼の言葉がカッコよすぎる。正パートナーの風格がある。そして六道は、攻撃の当たらない天道に対し、愚連無輪の使用を考える。ただ、これも読まれてしまっているのでは?

・あっぱれ!浦安鉄筋家族/浜岡賢次
春巻から『あだ名禁止』という報せが。小鉄たちは素直に従うが、のり子は小鉄のことをさん付けで呼ぶことができない。中田さん、コマによってはちょっとかわいくなっている、

・桃源暗鬼/漆原侑来
芽衣を励ました一ノ瀬は、そのまま唾切と対峙する。実力差はあるだろうけど、桃太郎側は一ノ瀬を殺せない?というのが有利なポイントか。

・声が出せない少女は「彼女が優しすぎる」と思っている/矢村いち
前回登場した日影美花さんは、自分の見た目と可愛い声のギャップに悩んでいた。いっそ、声が出なければいいのにと思うほど。このことを知った菊乃がどういう反応を示すのか? そして、このエピソードとお化け屋敷は上手くリンクするのか?

・SHY/実樹ぶきみ
曖が昧のためにやっていたことを朱鷺丸から聞き、目を覚ました曖からも優しい言葉を投げかけられた昧の心が揺れ動く。大砲に乗って現れたアマラリルクの面々が、すごい楽しそう。

・ハリガネサービスACE/荒達哉
落ち着きを取り戻した月聖が、瑠偉を中心に反撃に出る。気になるのは、大船の焦り。穴にならなきゃいいけど。

・WORST外伝 グリコ/髙橋ヒロシ・鈴木リュータ
鈴蘭の3年になった九里虎が博多に帰省。果たし状を受け取り、あの神社に向かう。そこで待っていたのは……。まぁ、これがラストバトルってことなんだろうけど、星川天誅が真樹の特攻服を……というのは、どうなってしまったのか?

・メイカさんは押しころせない/佐藤ショーキ
晃汰とメイカの様子を見た津田沼さんは、自分の誤解に気づく。もっともめるのかと思っていたけど、意外とあっさり身を引いたな。

・うそつきアンドロイド/阿東里枝
遭難した2人は、シロサイと遭遇。西表がバトルカイザー・ブレード(投げ技)で撃退する。2人の距離は縮まったけど、よけいにウソを打ち明けにくくなったか。

・ハートビートシャウト/菊池祥代
短期連載1話目。100メートル走からやり投げに転向した花園麗。最初の大会で“女王”の天曽根すずと出会う。読み切り『青春シャウト』に登場した花園先輩の前日譚ということか。

・もういっぽん!/村岡ユウ
未知は真面目な話はできなかったけど、寝ぼけた永遠の活躍?で、柔道部の新しい目標が決まる。決意表明の紙に書かれた永遠と姫コの名前が小さいのと、南雲と司の字がキレイなのがいかにもという感じ。

・家庭教師なずなさん/縁山
せりは公安狩りを行い死を偽装された、暦家負の遺産だった。ナンバーズを手玉に取り、甲子太郎を手元に置こうとする。そして、なずなの素性も判明。なんとなく話を畳にかかっているような。

・バクくん/田中優吏
最終回。クーとの一件が終わっての、それぞれの日常。タンポポの件はちゃんとした説明はないが、バクくんがフーッってやったんだろうなと想像できるのが良い。単行本の4、5巻は電子のみの発売か。

・木曜日のフルット/石黒正数
工事しようと思ってもできない“呪われた土地”……。マンガ的な空き地に、最高の理由付けができた。








次号予告の吸死。「内容未定」って大丈夫なの?












テーマ:漫画の感想 - ジャンル:アニメ・コミック

  1. 2020/12/03(木) 17:03:23|
  2. チャンピオン 2020
  3. | コメント:0

週刊少年チャンピオン 52号の感想




チャンピオンの感想です。表紙は、小野田坂道さんです。







・はぐれ勇者の異世界バイブル/那珂山みちる
新連載巻頭カラー。売れないエロ漫画家のスズキが、お地蔵さんに自分の単行本をお供えしたら異世界に飛ばされ、さっそく借金に苦しむ国の経済をV字回復させる。男はみんなスズキのマンガの虜になるだろうから、女賢者ユーリのツッコミがカギになるか。

・魔入りました!入間くん/西修
バラム先生の過去を聞く入間。58~59ページの見開き、巨大怪鳥が素晴らしかった。そして、入間の誕生日(10月4日)が過ぎてしまっていることが発覚。次回は、サリバンが大パーティーを催すか。

・吸血鬼すぐ死ぬ/盆ノ木至
ツクモ吸血鬼化しつつあるアパートの部屋を除霊するため、Y談百物語を行うことに。Y談自体は不発気味だけど、四方結界のあたりは最高だった。

・SHY/実樹ぶきみ
センターカラー。昧が自分と同じタイプの女の子だと理解したシャイは、戦いをやめ説得を試みる。さらにスピリッツらが駆けつけ、朱鷺丸も現れる。これで勝負は決まったか。あとは、一般人に変な影響が残っていないといいけど。

・弱虫ペダル/渡辺航
今度は、高田城が小野田に接近。すぐに鏑木&段竹もカバーに入る。偏差値に大きな開きがあるであろう高田城と鏑木の話はかみ合わず、この2人の勝負になる様子。ここは顔見せの意味で、高田城が圧倒的に有利か。

・桃源暗鬼/漆原侑来
センターカラー。手術岾の回想から能力解放。そしてアグリを倒す。これで同級生で能力が不明なのは、矢颪と遊摺部だけか。

・ギャルの背後に霊がいる/橋本くらら
体育の授業でバレーボール。レイコは徹底的に物理干渉アリなんだな。ゆいなから離れられないんだろうし、実質スタンドじゃないか。

・六道の悪女たち/中村勇志
センターカラー。苦戦が続く、飯沼。しかし、ここまで食らい続けたムエタイの技で反撃に出る。他人のいい部分を模倣してきたヒューマと違い、失敗や敗北から学んできた飯沼は“厚み”が違ったということか。六道や乱奈だけでなく、カケルや朱井のイメージも背負っているのが良かった。

・あっぱれ!浦安鉄筋家族/浜岡賢次
部屋で凍死寸前だった春巻。また長期欠勤されたらたまらないと、小鉄たちが暖かいものを差し入れする。冬装備になったのに、裸足なのが切なかった。誰か靴下も……。

・ヤンキーJK クズハナちゃん/宗我部としのり
採寸をする。基本的には鷹江回だけど、根古宮&セーラにも声をかけていて井達はただ断らなかっただけなのか。

・あつまれ! ふしぎ研究部/安部真弘
飯野さんの話を聞いた千晶が、あらためて大祐のことを強く意識する。普通に切ないラブコメをしている。

・声が出せない少女は「彼女が優しすぎる」と思っている/矢村いち
文化祭に向けてのアイデア出し。ラストで登場したメガネ女子は、最初は「なんであなただけ」と突っかかるが、やがて……系かな。

・魔界の主役は我々だ!/津田沼篤・西修・コネシマ
生徒会に拘束されてしまったシャオロンたち。次号からの4号連続カラーという猛プッシュで、我々師団が正式に承認されるか。

・うそつきアンドロイド/阿東里枝
林間学校がスタート。しかも他校と合同で行うというトリッキー設定により、桃Pも参加することに。今回はメタ発言が多かったし、お約束の遭難イベントも発生したが、西表が「舌噛むぞ!!」と言ったのが気になる。ウソに気づいているのか?

・WORST外伝 グリコ/髙橋ヒロシ・鈴木リュータ
フジ子の言葉を受け、九里虎が真樹との思い出をかみしめ涙を流す。そしてラストでは3年後に時間が飛ぶ。もう、終わりは近い感じか。

・メイカさんは押しころせない/佐藤ショーキ
ギクシャクした感じの2人。それでも、いっしょに文化祭を回る約束をする。なんか、もう普通につき合っちゃえばいいのに。

・ゆうえんち ‐バキ外伝‐/板垣恵介・夢枕獏
右足を潰された龍金剛が御式内の構えを取る。「座闘」にふられたルビが小さすぎて、なんと書かれているかさっぱり分からない。次回で、いよいよ決着か。

・水曜どうでしょう~大泉洋のホラ話~/大泉洋・星野倖一郎
最終回。チンギス・洋・ハーンが盗賊たちを返り討ちにする。完全にどうでしょうの新作に合わせた連載だったんだな。単行本は来月発売。

・もういっぽん!/村岡ユウ
GWの合宿中。自分のことを避け続ける姫コに、未知は何を語りかけるのか? 自分が未知の後輩という妄想にふける永遠が最高。南雲の布団の上にあるのは、剣道の籠手か。

・ハリガネサービスACE/荒達哉
月聖の攻撃を読み、見事にブロックを決める下平。ただ、月聖側も対応策はある様子。瑠偉の実力も、まだ発揮されたというわけでもないからな。

・家庭教師なずなさん/縁山
団子屋に本当に隠されていたものが明らかに。ラストに登場したのは暦せりだとして、後ろにいるメイドは兎宮かな? あと、秘伝レシピに書かれているのがキン肉王家の三大必殺技だったり、ファイルがガンダムのマニュアルになったりしているあたりが最高。

・バクくん/田中優吏
駆けつけた仲間の手は借りず、あくまでもサシでクーとの決着をつけるバクくん。ラストの北斗&重樹の明るい感じも良かった。次回が最終回です。

・木曜日のフルット/石黒正数
壊れた火ばさみを手に入れた鯨井先輩。こういうボランティア的なことに向いているのかもしれない。








次号から、菊地祥代の短期連載がスタート。












テーマ:漫画の感想 - ジャンル:アニメ・コミック

  1. 2020/11/26(木) 18:13:02|
  2. チャンピオン 2020
  3. | コメント:0

週刊少年チャンピオン 51号の感想




チャンピオンの感想です。表紙は、小野田坂道さんです。







・弱虫ペダル/渡辺航
巻頭カラー。総北に追いついた箱学。さっそく新開弟が小野田に仕掛ける。これをMTBで身につけた技術で回避したのが良かった。でも、ガードレールに押し込むって反則じゃないの?

・ハリガネサービスACE/荒達哉
成宮のアドバイスから、下平が月聖のスパイクのカラクリに気づく。さらに、そこから自分なりのハリガネスパイクを決めて見せる。攻撃面はこれでクリアできたとして、あとは、サーブに対するレシーブをどう攻略するかか。

・もういっぽん!/村岡ユウ
センターカラー。新生青西柔道部の2年目がスタート。梢が未知を投げるシーンが、第1話と重なっているようで良かった。取りあえずはIHが目標になるか。経験の浅い司実を外すとしても、5人で3枠を争う感じか。

・ギャルの背後に霊がいる/橋本くらら
怖い先生の授業中に居眠りしてしまったゆいな。レイコがなんとか起こそうとするが……。ひかりの声マネじゃなくて、レイコがとらせたポーズが答えに結びついたほうがよかったような。

・魔入りました!入間くん/西修
エリザベッタ姐さんとの仲を深めたいリードが、男子を集めて会議を開く。今回は、コメディに振り切った感じ。若王になったときに、もうちょっと行動を起こせていれば。

・吸血鬼すぐ死ぬ/盆ノ木至
謎の施設『畏怖畏怖クラブ』に、ドラウスが潜入調査をする。早々にコンセプトに気づくものの、ズルズルと様々なコースを満喫してしまうドラウスが最高だった。ブロンズで満足しとけばいいのに。

・ヤンキーJK クズハナちゃん/宗我部としのり
センターカラー。ついにモデルが決定する。まぁ、誰かひとりではなくみんなで。というのは予想できたけど、虎寺はともかく井達もというのは意外だった。なにか、特別な役割があるのか?

・あつまれ! ふしぎ研究部/安部真弘
席替え。田中さんが隣になりたい人の名前を書くおまじないをする → 大祐が自分の名前が書かれたクジを引く。という展開。でもこれだと、誰かが2枚引いていないといけないけど、どうなってるの?

・あっぱれ!浦安鉄筋家族/浜岡賢次
センターカラー。こたつを買ったと上機嫌ののり子。しかし、実際に家に届いたのは、一人用の小さなものだった。どうせ小鉄に見つかるのは時間の問題なんだから、普通にパーティーしておけば良かったのに。

・桃源暗鬼/漆原侑来
細身のアグリに、漣が倒されてしまう。腕を変形させたり、通常のアグリと性能が違うのはなぜだろう? そして、このピンチで手術岾はどう動くのか?

・水曜どうでしょう~大泉洋のホラ話~/大泉洋・星野倖一郎
大泉さんが、モンゴルにある自宅の様子を語る。大統領との会談とHTBの仕事が並列に語られているのが面白い。あと、取り巻きを「うずまき」と言い間違えるけど『白鳥麗子でございます!』のイメージが入ったんじゃないの? 世代的に。

・声が出せない少女は「彼女が優しすぎる」と思っている/矢村いち
菊乃と真白姉のやり取り。ここで、真白が話せないのが心因性と明らかに。230ページでビシッと啖呵もきったし、これからは真白が話せるようになるっていうのが、目標になっていくか。

・メイカさんは押しころせない/佐藤ショーキ
文化祭も間近に迫る。そこで丸子さんが『文化祭ズ・ラブ』の話を持ちだし、メイカの妄想がはかどる。メイカはメイド役ではなく、裏方担当ってことか。

・うそつきアンドロイド/阿東里枝
前回登場した女の子は、人気読モの桃里桃子さんだった。西表とのデート現場を、渡嘉敷&宮古で尾行する。幼なじみ属性だし、すぐにウソはバレるし、強力なライバルが登場したな。

・WORST外伝 グリコ/髙橋ヒロシ・鈴木リュータ
真樹の葬儀がしめやかに執り行われる。が、そこに九里虎の姿はなく……。いまだに哀しみを受け止められない状態で、真樹の特攻服をめぐっての動きがある様子。対バロン編で終わるのかと思っていたけど、まだまだ続きそう。

・魔界の主役は我々だ!/津田沼篤・西修・コネシマ
チーノがショッピを励ますために(ウツ先生を財布にして)、魔ーメン屋に連れていく。実際の我々だの人たちも、この3人でつるんでいる感じなのかな?

・バキ道/板垣恵介
ハイキック一発で終わるのは良しとせず、気付けのローを入れて戦いを続行させる克己。しかし、獅子丸のラッシュを喰らい、壁際に追い込まれてしまう。その時とっさに動いたのが……。月チャンのスピンオフを受けての展開か?

・ゆうえんち ‐バキ外伝‐/板垣恵介・夢枕獏
龍金剛がグラウンド状態で閂を敢行。そこからパウンドにつなげ、再びスタンド状態に。独歩視点で語られているので、戦いをコントロールしているように見えるが、実際はギリギリの攻防なんだろうな。

・SHY/実樹ぶきみ
転心輪の力で、昧の精神世界にダイブしたシャイ。そこで、ウツロが生まれることになった経緯と、昧の本心を知る。そういえば、朱鷺丸っていまどこにいるんだっけ? 黒球内には入っていないはずだから、ユニロードのところか?

・家庭教師なずなさん/縁山
なずなのカナディアン・バックブリーカーが決まり、秘密の書類を守ることに成功する。次回は、その中身と、獅子倉&鶴南の組織の正体が判明するかな。あと、甲子太郎の母親の名前がせりということで、なずなと対になっているのも気になるところ。

・六道の悪女たち/中村勇志
他幹部の戦い方も覚えているヒューマに飯沼は苦戦。六道も天道のマジックの技術を駆使した戦い方に翻弄されてしまう。乱奈のフラストレーションもたまる一方で、諸々の状況が限界という感じ。ここから、立て直すことができるのか?

・バクくん/田中優吏
過去に倒した相手からは「誰も助けに来ない」と言われていたクー。バクくんを倒したときに、マレフィセントだけでなく、仁風のメンバーが集まってくるのがアツかった。次号から新連載も始まるし、クーを倒してシメかな。

・木曜日のフルット/石黒正数
野良猫に対する人間の活動を聞いて、金○マが縮み上がるフルット。割と初期に近い内容。








次号から、那珂山みちるの新連載が始まります。












テーマ:漫画の感想 - ジャンル:アニメ・コミック

  1. 2020/11/19(木) 17:32:14|
  2. チャンピオン 2020
  3. | コメント:0
次のページ