

チャンピオンの感想です。表紙は入間くん、グラビアは豆柴の大群のみなさんです。
・魔入りました!入間くん/西修巻頭カラー。電脳少女シロとの対談記事アリ。『魔入った人の会』と銘打たれているので、これからも不定期でこういう企画がある感じか。本編は、身長差を埋めるための階段でのダンスも、その後の入間の赤面シーンも素晴らしかった。
・弱虫ペダル/渡辺航センターカラー。やはり本田では相手にならず。トークでも走りでも新開弟にケチョンケチョンにされてしまう。そして早くも次回では、総北とぶつかる模様。スプリンターの鏑木は早めに脱落するとして、段竹に何を残していくかか。
・声が出せない少女は「彼女が優しすぎる」と思っている/矢村いち体育祭翌日、学校を休んだ真白のためプリントを持っていく菊乃。ここで、真白姉と出会う。思い出話で、回想編みたいになる感じか。
・SHY/実樹ぶきみウツロの攻撃を受け、ギリギリの状態に追い込まれてしまうシャイ。ここで、転心輪の秘められた能力に気づく。最初は単なる変身アイテムだと思っていたけど、意外と重要な道具だったのか。
・あっぱれ!浦安鉄筋家族/浜岡賢次遭難したまま、3ヵ月も学校に来なかった春巻。アパートの契約も打ち切られてしまう。オチが弱いなと思ってたけど、目次コメントを見ると大統領選の影響なの?
・ギャルの背後に霊がいる/橋本くららセンターカラー。2話掲載。3人でゲーセンに行く。ひかりがぬいぐるみを取ってあげるオチは、普通に1話目に持ってくれば良かったのに。
・水曜どうでしょう~大泉洋のホラ話~/大泉洋・星野倖一郎人斬り“ひぐまの洋”誕生の経緯を、本人が語る。剣客のミスターや藤村&嬉野両氏が斬られるのはいいとして、姉さんまでも手にかけるとは、まさかのオチだった。
・桃源暗鬼/漆原侑来漣がアグリをぶちのめす。ただ、この能力と血をグローブにするという使い方が、いまいちフィットしていないような。スプレー状に吹きかけたほうが便利だろうに。倒したのも、まだ1体だし。
・吸血鬼すぐ死ぬ/盆ノ木至センターカラー。あらためて“TVアニメ”であることと、スタッフやキャストの一部が発表。本編は、敵対社の編集に負けてしまったチノイケの苦悩と成長。オンラインストアでぬいぐるみが発売されているし、宣伝を兼ねた内容か。
・メイカさんは押しころせない/佐藤ショーキ気持ちを自覚してしまったメイカは、行動にブレーキをかけることができず。意図せず、晃汰に接近してしまう。このままメイド業を続けられるのか?
・バキ道/板垣恵介やぐら投げを皮切りに、踏み付けや張り手など、獅子丸が猛ラッシュをかける。克己は、ヨロヨロと逃げ出すが……。反撃の一手も鞭化した蹴りだし、烈の腕は使わないのか?
・ゆうえんち ‐バキ外伝‐/板垣恵介・夢枕獏龍金剛がやぐら投げから踏み付けを狙い、独歩は踵へのカウンターから反撃のハイキックをお見舞いするという、バキ道と同じような攻防。どっちも相撲vs空手だから、こういうこともあるのか。そして打撃の連打を食らった龍金剛だが、まだまだ余力は残っている様子。
・ヤンキーJK クズハナちゃん/宗我部としのりモデルの件で、モヤモヤする鷹江&牛込が、早乙女を問い詰める。ここまでのラッキースケベを久しぶりに見た。採寸とかもあるだろうから、早乙女の中ではモデルはもう決まっているんだろうな。
・あつまれ! ふしぎ研究部/安部真弘漫画家志望の山下みなとさん。編集に「キャラが弱い」と言われたので、鈴をモデルにしようと考える。ハシラにもあるように、マジでスピンオフを作ってほしい。
・うそつきアンドロイド/阿東里枝西表がカフェで女の子といるのを目撃した渡嘉敷が激しく落ち込んでしまう。次回は尾行するらしいが、まぁ十中八九、妹だろうな。あと、はんだごてを単独で基盤に当ててはいけないと思う。
・魔界の主役は我々だ!/津田沼篤・西修・コネシマシャオロンたちが話す地下アクドルの話に、ケロリが耳をそばだてる。本編のキャラがこっちに登場すると、やっぱり面白くなる。
・WORST外伝 グリコ/髙橋ヒロシ・鈴木リュータ銃弾を胸に受けた真樹が見る、九里虎との思い出。これまでとは違い、かなりしんみりとした内容。篤へのケジメは金城の一撃で済ませるのか?
・家庭教師なずなさん/縁山団子勝負中の鶴南さんが犬塚に語る、団子屋に隠されているなにかについての話。最後のシルエットは、なずなのようにも見えるけど……。あと、このマンガではそれなりの体格でも、けっこう簡単に吹っ飛ばされる。
・ハリガネサービスACE/荒達哉無回転に続き、ネットインにも対応されてしまった下平。しかし、そのことも折り込み済みの様子で、成宮にアドバイスを求める。武道的なアプローチを取り入れてくるか。
・六道の悪女たち/中村勇志ヒューマのラーニング能力は圧倒的。飯沼のカンフーすら、一度見ただけでモノにしてしまう。ニセモノは本物を越えられないというのがセオリーだけど、どうなるか。そして、渡り廊下を爆破され六道と隔離された乱奈の暴走具合も危険ゾーンに。課長&大佐で対処できるのか?
・もういっぽん!/村岡ユウ司実との話し合いを経て、姫さんの妹の梢が態度を軟化。ついに柔道部に参加する。部員は、これで6人。最初は3人だったことを考えると、倍になったわけか。未知・南雲・佐野ちゃんが4組で、早苗&永遠が3組か。
・バクくん/田中優吏バクくんが、怒りの先制攻撃。KOされた?クーが過去のことを思い出す。次回も回想編かな。
・木曜日のフルット/石黒正数若いころ、オッサンだと思っていた年齢に自分がなってみると……。鯨井先輩が1コマ登場しているとはいえ、ひさびさにメインキャラが絡まない回。
次号は読み切りとか新連載とかはなし。もういっぽん!100回記念カラーがあります。
テーマ:漫画の感想 - ジャンル:アニメ・コミック
- 2020/11/12(木) 17:33:15|
- チャンピオン 2020
-
-
| コメント:0


チャンピオンの感想です。表紙とグラビアは、十味さんです。
・ギャルの背後に霊がいる/橋本くらら新連載巻頭カラー。2話掲載。ギャルと憑りついた幽霊と、ギャルの友人を中心にしたコメディ。幽霊のレイコは物理干渉アリのタイプだけど、そこはギャグマンガだし細かく気にしないほうがいいか。ツイッター発ということで、10ページの話作りに早く慣れてほしいところ。
・弱虫ペダル/渡辺航杉元兄弟の檄で、小野田たちは気合が入る。そしてレースがスタートするが、まずは新開弟vs鴨高の本田という、さして興味のないマッチアップになる様子。あと、新開弟はスタート早々補給食を食べているのはいいんだろうか?
・ヤンキーJK クズハナちゃん/宗我部としのり華子と早乙女の早朝トレーニング → 図書室でテスト勉強という流れ。セーラの邪魔が入るものの、2人のイチャイチャを久しぶりに見たという感じ。
・WORST外伝 グリコ/髙橋ヒロシ・鈴木リュータセンターカラー。バロンは博多邪魔の総長引退を宣言しケジメをつけようとするが、このタイミングで篤が目を覚ます。その手に握った銃から放たれた弾丸が……。まぁ、殴ってKOしたからといって改心するキャラでもないからな……。ちょっと急展開という感じ。
・WORST外伝 ゼットン先生/髙橋ヒロシ・鈴木大・山本真太朗月刊少年チャンピオンからの出張掲載。ゼットンこと花澤三郎が、教師としての初日を迎える。文字通り顔見せという内容。
・ハリガネサービスACE/荒達哉センターカラー。成宮の苦しさを理解できる下平が、チームを信じてプレーする。金田だけでなく松方&間白にも見せ場があり、1年生たちが活躍したのが良かった。
・魔入りました!入間くん/西修入間との読書会を楽しみにしていたアメリだが、同じ日にパーティーの予定が入ってしまう。なんとか心に折り合いをつけ、貴族の務めを果たそうとしていたが、その場に現れたのは……。次回はたっぷりと2人の時間を満喫してほしい。
・家庭教師なずなさん/縁山センターカラー。お団子勝負は実は雉田兄の陽動作戦で、お店の隠し金庫の中の物が本当の目当てだった。甲子太郎は、それを察知する。次回は、謎のお姉さんvs猿飛か。サブタイトルで、不在理由を宣言されてしまう兎宮。
・吸血鬼すぐ死ぬ/盆ノ木至吸血鬼の彼氏(の気配)が臭い。という、ダンピールの彼女からの悩み相談に応えようとする。次号でアニメの最新情報が公開とのこと。企画がポシャッたわけじゃなかったんだ。
・水曜どうでしょう~大泉洋のホラ話~/大泉洋・星野倖一郎舞台は明治時代。100人殺した人斬りだの、人食いのヒグマだのの噂が流れるなか、浪人の大泉がトラブルに巻き込まれる。背中から現れたのは、スタンド的なものかただのイメージか。あと、冒頭の部分とホラ話部分がつながっていないような。
・あっぱれ!浦安鉄筋家族/浜岡賢次転校生の花凹薫が登場。あかねちゃんを気に入り、驚異的な治癒能力も見せつける。ちゃんとシートベルトを締めろよ。
・桃源暗鬼/漆原侑来負傷者は地上に逃げることができたものの、一ノ瀬らは取り残されてしまう。ひとまずバラけて、アグリを迎え撃つことに。まずは漣にスポットが当たるか。鬼側はやられてばっかりなので、そろそろ勝利が欲しいところ。
・あつまれ! ふしぎ研究部/安部真弘身体全体が凝ってしまった旭先生にマッサージする。これ、本当に和香のオイルの効能なのか、大祐のマッサージの腕前なのか、どっちなんだろう?
・声が出せない少女は「彼女が優しすぎる」と思っている/矢村いち体育祭の打ち上げで、お好み焼き屋に行く。スケッチブックにソースがはねていそう。
・うそつきアンドロイド/阿東里枝西表の期待を裏切らないため、レーザービームを発射しなくてはならなくなる。宮古との共同作業で乗り切ろうとするが……。渡嘉敷の発明力(?)も結構すごいけど、宮古の空手も大概だな。
・メイカさんは押しころせない/佐藤ショーキメイカは誤魔化しきれず、ついに自分の気持ちに気づいてしまう。意外と重たい三角関係になってきたな。
・魔界の主役は我々だ!/津田沼篤・西修・コネシマ破顔殺法とはにらめっこのこと。微笑ましい入間サイドにくらべ、我々だサイドは……。変顔のまま1日すごす流れが最高。
・SHY/実樹ぶきみシャイvsウツロの激しい攻防。パンチの見開きが素晴らしかった。シャイが放った技の数々は、無垢のサポートも込みという形か。
・六道の悪女たち/中村勇志飯沼が先制パンチをクリーンヒットさせるが、ヒューマも同じような一撃を返す。人を見る目を極めた結果の、コピー能力という感じか。そして六道はひとりで天道と向き合う。そして乱奈の態度にも異変が……。単に「それどころじゃない」とも取れるけど。例の予知もあるしな……。
・ゆうえんち ‐バキ外伝‐/板垣恵介・夢枕獏独歩渾身の一撃を受けアバラを折られたものの、龍金剛はサバ折りの体勢に。しかし、独歩にも抜け目がなかった。おそろしいテクを持っているな。
・もういっぽん!/村岡ユウ部活の説明会を経て、柔道部にも新入部員が。例の新キャラの素性は予想外だったけど、もうひとりの司実さんも気になる。体型といい、メイクアップ部と掛け持ちということは、シンジ君と同じタイプということだろうか?
・バクくん/田中優吏花丸は北斗&重樹を撃破するが、クーにやられてしまう。その後は史郎vsクーになるが、そこにバクくんも現れる。ちょっと巻きに入った感じがする。
・木曜日のフルット/石黒正数模様を変えることのできる猫の神様マンジが登場する。フルット、なんでもアリの段階がひとつ上がったな。
次号は読み切りとか新連載とかはなし。でも、板垣巴留とYOASOBIの対談とか、電脳少女シロの登場とか、企画が盛りだくさん。
テーマ:漫画の感想 - ジャンル:アニメ・コミック
- 2020/11/05(木) 17:45:19|
- チャンピオン 2020
-
-
| コメント:0


チャンピオンの感想です。表紙とグラビアは、えなこさんです。
・あつまれ! ふしぎ研究部/安部真弘巻頭カラー。人気投票企画も開催。高浜さんが順位を落として、そこに田中さんあたりが浮上してくると予想。本編はハロウィン回。大祐が邪神アンバボーに乗っ取られるのかと思ったら、違った。鈴の猫耳(狼耳)が自然すぎる。
・魔入りました!入間くん/西修問題児クラスに、あらためて『オトモダチ』と『シンユー』がどういう存在なのかを説明する。そこで、アメリ会長はどうなの?という疑問が。最近は出番が限られていたので、ひさしぶりにイチャイチャしてほしい。
・水曜どうでしょう~大泉洋のホラ話~/大泉洋・星野倖一郎センターカラー。大泉は、アザラシの群れに襲われているボルビックという女性を助け、彼女の父親の行方を捜すために、再びシロカブトと対峙することになる。これ、Netflixだと靴のことしか話していないけど、DVDだとホラ話も収録されているってことなのかな。
・あっぱれ!浦安鉄筋家族/浜岡賢次幼稚園のお昼寝を抜け出した安田論くんが、高井翔子ちゃんと遊ぶサイレント回。オチは、それだけじゃ傾くのは直せていないと思う。
・声が出せない少女は「彼女が優しすぎる」と思っている/矢村いちセンターカラー。騎馬戦で負けてしまったことを気にする真白だったが、クラスからは暖かく迎え入れられる。中村さん鍵アカにしているとは、ネットリテラシーが高いじゃないか。
・弱虫ペダル/渡辺航小野田と2人でレースに挑むかもしれないと考え、周りが見えなくなってしまう段竹。こんなメンタルが弱いタイプだったか。しかし、リザーバーの鏑木が出場すると聞いて、緊張がほぐれる。そして箱学からは、新開弟と高田城が出場。高田城はクライマーなのか、あくまでもアシスト役なのか。
・メイカさんは押しころせない/佐藤ショーキセンターカラー。文化祭の買い出し。そこでメイカと津田沼さんが火花バチバチに。岡さん、なぜこの4人で出かけるのを阻止できなかった。そして「実質告白された」という津田沼さんの言葉を確かめるために、メイカが晃汰に実質告白的な質問をしてしまう。まぁ、上手く誤魔化せるでしょ。
・WORST外伝 グリコ/髙橋ヒロシ・鈴木リュータ噛みついた手を引き寄せると同時に膝蹴りをお見舞いし、バロンに決定的なダメージを与える。そこから左右の拳の連打 → ローリングソバット → 右アッパーカットのコンビネーションでKOできたか。バロンのタトゥーの件がよかった。
・うそつきアンドロイド/阿東里枝宮古が渡嘉敷との出会いを振り返る回想編。現在はいろんな意味で充実した学生生活を送っているけど、中学の時はけっこう大変だったんだな。次回は、レーザービームを本当に作るのか?
・桃源暗鬼/漆原侑来花魁坂が、あっさりと桃宮に倒されてしまう。でも、自分の血で自分を回復みたいなことはできないのかな? そして、桃太郎サイドは一ノ瀬の生け捕りを狙っているとのこと。今回結界内に入ってきたアグニに、無陀野が扮していないかな。
・ヤンキーJK クズハナちゃん/宗我部としのり鶴橋さんが文化祭メニューの試食を早乙女に頼むが、そこに牛込さんもついてくる。なんとなく、早乙女うんぬんは関係なく2人で仲良くなってほしい。
・魔界の主役は我々だ!/津田沼篤・西修・コネシマ学園内に出現したのは、ピコとは違う念子だったが、そこにピコも姿を現し……。召喚獣契約って、あの場でできないんだな。予想外にウェットな内容だった。
・ゆうえんち ‐バキ外伝‐/板垣恵介・夢枕獏独歩の帯が切れたことで仕切り直し。互いに上半身裸になり、向き合う。なんか、ちょっとした告白大会のようになっている。
・バキ道/板垣恵介刃牙は、克己の身体が『鞭化』していると語るが、獅子丸が鋭い立ち合いから櫓投げに切って取る。まぁ。でもまだ烈の腕を使っていないからな……。
・ハリガネサービスACE/荒達哉心臓の警告アラームが鳴り、成宮はベンチに下がる。これまでのことも思い出し悔しさを噛みしめるが、チームにはポジティブな影響を与えていた。ここから、一気に追いつくかな。
・家庭教師なずなさん/縁山雉田さんとお兄さんがお祭りに出店し、その売り上げで勝敗を決することに。団子屋には壬戌に関わる秘密があるようだが、それとはあまり関係ない勝負になりそう。
・SHY/実樹ぶきみ転心輪を通してシャイの心と、曖の刀・無垢の心をリンクさせ、ウツロの攻撃をしのぐ。344~345ページの見開きは、最高のカッコよさ。髪型が変わって?角のような形に。
・六道の悪女たち/中村勇志ここでヒューマが登場。六道を一流の人間と認め、乱奈の操縦方法を聞き出そうとする。ここで、何らかの理由で乱奈が暴走するというのが、沙知代が見た未来という感じか。六道が戦えば、その未来に近づいてしまうが、ここで飯沼が立ちはだかる。こういうときの飯沼への信頼感はハンパない。
・もういっぽん!/村岡ユウ亜実さんvs姫さんの最後の一戦(でも、その前に3戦しているので4戦目)。姫さんが投げと寝技で技あり2つ取っているけど、公式戦じゃないから一本扱いにしないってことなのかな? 見開きの礼のシーンが素晴らしかった。そして未知たちは2年生に進級。永遠を見つめているのは、天音妹とかかな。
・バクくん/田中優吏バクくんは、ひとりでハデス高に向かう。いっぽう花丸もリベンジに動いていた。北斗&重樹と激突する。倒せはしなくても、大きなダメージは与えたはず。
・木曜日のフルット/石黒正数なぜハロウィンだけ、本来の趣旨とかけ離れたイベントになってしまったのか? 2コマ目のバカがバカすぎる。
次号から、橋本くららの新連載がスタート。ゼットン先生の出張掲載もあります。
テーマ:漫画の感想 - ジャンル:アニメ・コミック
- 2020/10/29(木) 17:01:31|
- チャンピオン 2020
-
-
| コメント:0


チャンピオンの感想です。表紙は、水曜どうでしょうのみなさんです。
・水曜どうでしょう~大泉洋のホラ話~/大泉洋・星野倖一郎2ndシーズン開幕巻頭カラー。テレビ番組のほうの情報や付録も盛りだくさん。本編では、アラスカの氷上での、凶暴な白熊・白カブトと冒険王・大泉洋の激闘。この黒いWilsonのジャージは見覚えがある。でも、直撃世代が3~40代であろうどうでしょうと、最近のネットでバズった作品を連れてくる路線とは相性が悪い気もする。
・あっぱれ!浦安鉄筋家族/浜岡賢次新しく町外れにできた駄菓子屋に小鉄たちが行く。おりしもハロウィンだったので、みんなコスプレをするのだが……。鬼太郎コスののり子がカワイイ。今年は大規模なモノはないんだろうけど、子供とかは鬼滅の刃のコスプレをするんだろうな。
・あつまれ! ふしぎ研究部/安部真弘学校の風紀を乱す存在として呼び出され、大祐が全責任を負う流れに。演劇部の岡崎さん、(たぶん)初登場なのに4段ブチ抜きとは。侮れない存在だ。
・弱虫ペダル/渡辺航センターカラー。峰ヶ山のメンバーに選ばれた段竹の戸惑いと覚悟。そしてレース本番直前に、もうひとりのメンバー定時が発熱してしまう。代役は杉元が務めるかな。そして箱学から参戦する2人は誰だろう?
・魔入りました!入間くん/西修繁華街で買い物を満喫する入間とアズ。キリヲからの襲撃があると思ったが無事に終わり、2人の友情がさらに深まる形に。クララとのデートもあるかな。
・家庭教師なずなさん/縁山つづみと一緒に、戌亥山の街を探索。甲子太郎は一軒の団子屋が気になるのだが……。なんだか最後は美味しんぼのような展開に。来週のお祭りで『究極の団子』を披露するの?
・SHY/実樹ぶきみセンターカラー。曖を取り込んだ昧 = ウツロの攻撃は圧倒的。黒球にヒビを入れ、シャイも瀕死のダメージを負う。トビラやラストの刀を構えた姿など、今回は絵がバッチリ決まっていた。
・吸血鬼すぐ死ぬ/盆ノ木至裸の王様や金太郎など、童話をベースにしたショートオムニバス。ネタは、ヘンゼルとグレーテルのヤツが良かった。
・桃源暗鬼/漆原侑来京都支部に潜入した桃宮&桃草と、花魁坂&皇后崎が遭遇。さっそくダメージを受けてしまう。個々の戦闘力は桃太郎のほうが上なんだろうけど、数の上ではいちおう鬼が勝っているわけだし、どうにかできるのでは?
・声が出せない少女は「彼女が優しすぎる」と思っている/矢村いち騎馬戦が終了。奮闘したものの、真白達の赤組は負けてしまう。そのことを自分のせいと考える真白だったが……。大宮のハチマキを結ぶ位置、はじめからそこだった?
・うそつきアンドロイド/阿東里枝センターカラー。けっこうな大食いの渡嘉敷だが、西表が「アンドロイドは食べない」と言うので、少食に徹しようとする。239ページの表情が、とても良い。
・ヤンキーJK クズハナちゃん/宗我部としのりモデル決めに難航する早乙女。虎寺さんの体操服を直したことで、吹っ切れた様子。まぁ、4人全員にお願いするっていうのが、いちばんの落としどころかな。
・メイカさんは押しころせない/佐藤ショーキ岡さん視点で、メイカと晃汰の関係性についてアレコレ考える。岡さんは、メイド勝負の前くらいからいいキャラになったと思う。
・魔界の主役は我々だ!/津田沼篤・西修・コネシマ巨大に成長してしまったネコのピコをどうするかで会議。このまま部室で飼うことはあきらめ、一時的に悪魔学校の庭園内に隠すのだが……。まさか、このテーマで3話使うとは。
・WORST外伝 グリコ/髙橋ヒロシ・鈴木リュータ九里虎vsバロンは、いよいよ最終局面か。金城の見立てでは、九里虎はガス切れの様子。バロンは、九里虎の歯をつかむ。このまま引っこ抜くのか?
・ゆうえんち ‐バキ外伝‐/板垣恵介・夢枕獏龍金剛vs独歩。相撲vs空手。龍金剛の圧倒的な突進に対応し打撃を入れていく独歩だが、あまりダメージは与えられていない様子。まぁ独歩の勝ちは揺るがないんだろうけど、龍金剛は首の強さもあるだろうし、どうなるか。
・ハリガネサービスACE/荒達哉試行錯誤をくり返しながら、バレーの楽しさを実感する成宮。しかし、スマホにアラームが。そういう問題を抱えていたか……。
・六道の悪女たち/中村勇志黒方の決死の叫びが、マイクを通じて校舎に響く。屋上に現れた幼田が恭子をブッ飛ばしママみを見せたことに対し、再会した黒方に涙を見せ甘えるっていうギャップが良かった。「自分は番長だから」と事あるごとに言ってきた幼田だけど、そのプレッシャーを感じてもいたんだな。
・もういっぽん!/村岡ユウ榛原さんを招いての合同練習。天音に対する誤解も、ちょっとは解けたかな。そして時期はバレンタインデー。早苗発案で、卒業間近の姫さんにプレゼントを贈ることに。未知と南雲の髪が伸びてカワイくなっているし、373ページの男子は、だった1コマの登場でキャラを立てたのはスゴイと思う。
・バクくん/田中優吏クーが、蓮と斗馬らと遭遇。まぁ、ここでも止まらないだろうな。バクくんにナリヤンから送られた写真というのも……。
・ぼいるふろー!/平平なすこ短期連載最終話。これまでの蓄積により、スクナヒコナが規制対象に。様々な形のモザイク処理されてしまう。やっぱり、この絵柄でエロコメは難しかったのでは。
・木曜日のフルット/石黒正数鯨井先輩の課金を注意する頼子だったが、自分自身もアプリに振り回されていた。『ソレミテ』時代の幽霊センサーみたいなヤツ、まだ持っているんだろうか?
次号は、読み切りも新連載もナシ!
テーマ:漫画の感想 - ジャンル:アニメ・コミック
- 2020/10/22(木) 17:55:25|
- チャンピオン 2020
-
-
| コメント:0


チャンピオンの感想です。表紙は桃源暗鬼です。
・桃源暗鬼/漆原侑来巻頭カラー。2話掲載。まず、桃草の能力で動きを封じられた無陀野が、アグリの自爆に巻き込まれる。まぁ、後々おくれて救援に駆けつけるパターンだろ。そして、桃宮らは京都支部に乗り込む。一ノ瀬も覚悟を決めたことだし、正面からぶつかるか。そろそろ、他の同級生の能力も見たいところ。
・魔入りました!入間くん/西修キリヲを過剰に警戒するアズは、常に入間の周りに炎のバリアを展開させる。ここでクララが“お姉さん”として作戦を立てるとは。でも繁華街に行くのは、ちょっとマズい気もする。
・WORST外伝 グリコ/髙橋ヒロシ・鈴木リュータセンターカラー。主に、九里虎vsバロンを見ての金城の気持ち。今回は浴びせ蹴りを見せたり、意外と九里虎はトリッキーな技を使う。
・声が出せない少女は「彼女が優しすぎる」と思っている/矢村いち順調にハチマキを取り、練習の成果を実感する。真白の声を聞いて菊乃が指示を出すが、こういう苦労がどこかで報われて欲しい。
・弱虫ペダル/渡辺航小野田がキャプテンとして、峰ヶ山に挑むメンバー選考に悩む。総北は小野田・今泉・鳴子と、鏑木はまぁ決まりで、残りを、杉元、定時、段竹で争う感じか。
・あつまれ! ふしぎ研究部/安部真弘1年生で写生大会。なぜか鈴が大祐の近くで描こうとする。和香も1年だったか。てっきり上級生だと思っていた。
・ハリガネサービスACE/荒達哉センターカラー。成宮が剣道で培ったノウハウで対抗しようとするが、月聖はその上を行く。なかなかに厳しい相手だな。
・うそつきアンドロイド/阿東里枝遅刻を回避する特殊機能があると、またウソをついてしまう。これ、最終的に開発を続けていって、ゆずが自分でアンドロイドゆずを造れば問題が解決するのでは?
・メイカさんは押しころせない/佐藤ショーキ津田沼さんを意識して、強く嫉妬してしまうメイカ。トリッキーな質問を晃汰にしてしまう。文化祭本番はどうなってしまうのか?
・六道の悪女たち/中村勇志センターカラー。六道、飯沼に続き課長&大佐も屋上へ。乱奈も加えた初期メンバー5人がそろう。反対側の屋上には恭子も駆けつけるが、あっという間に六道の術にかかってしまう。沙知代の予知能力も戻ったが、ここまで姿を見せていたないヒューマの動向も気になるところ。
・ゆうえんち ‐バキ外伝‐/板垣恵介・夢枕獏龍金剛の圧倒的な攻撃をなんとかしのいだ無門。そこに、愚地独歩が現れる。本家で大相撲vs地下闘士をやっているというのに、こっちでも力士と戦おうというのか。
・バキ道/板垣恵介第4戦は、克己vs獅子丸。離れての打撃戦なら克己、組んだら獅子丸みたいな展開かな。
・あっぱれ!浦安鉄筋家族/浜岡賢次地球に侵略に来たスピルバーグ星人の様子。よく背景に宇宙人がいるけど、こういう経緯で来た本物だったのか。
・ヤンキーJK クズハナちゃん/宗我部としのりけっきょく勝負ウンヌンはウヤムヤになってしまったけど、獅子堂の態度もやわらかくなったし、まるく収まったかな。最後に「ぷぅ…」としている華子がカワイイ。
・SHY/実樹ぶきみ覚悟を決めた曖の刃が、昧の身体を貫く。しかし、これこそが昧の狙いだった様子。曖を取り込み一体化してしまう。この強敵にシャイ1人で立ち向かわないといけないのか。
・魔界の主役は我々だ!/津田沼篤・西修・コネシマ我々師団の部屋にネコが迷い込む。一時的に預かるつもりが、ショッピが気に入ってしまい、過剰なお世話をしてしまう。肉球が、悪魔の形になっている。
・家庭教師なずなさん/縁山不信な動きを見せる猿飛の素行調査を、なずなが行う。なずなは公衆電話から報告しているけど、スマホを持っていないのか。あと、あらすじ説明ページで、6人中4人の説明が『甲子太郎大好き💛』なのが最高。
・吸血鬼すぐ死ぬ/盆ノ木至新横に現れたのは、吸血鬼ではなく怪人だった。突然現れた妖精の力でヒナイチが魔法美少女に変身するが、ほかのメンバーが……。ゼンラニウムが、いちばん不憫かな。
・もういっぽん!/村岡ユウ個人戦の翌日に行われた、団体戦の決勝は聖条学園vs霞ヶ丘。しかし未知は、対戦していない東体大栄の選手にも話しかけるとか、コミュ力がハンパないな。そして、控室で青葉西の面々を見つめる謎の視線が……。天音が見覚えがあるということは、永遠関係か?
・バクくん/田中優吏ナリヤン&山田が、クーと遭遇する。でも、2人がかりでも止められないんだろうな。クーとバクくんの、手のイメージの違いが上手い演出。
・ぼいるふろー!/平平なすこ短期連載7話目。黒ギャルになりたいスクナヒコナが、なぜか父親やすめしを吸収合体する。水着の股間が膨らんでいるのが、気持ち悪すぎる。
・木曜日のフルット/石黒正数ケンカでトラに負けたフルット。知らないうちに他の勝負でも負けてしまう。的場あんなとBovary、なにか元ネタがあるのかな?
次号から、水曜どうでしょうのシーズン2がスタート。
テーマ:漫画の感想 - ジャンル:アニメ・コミック
- 2020/10/15(木) 18:09:18|
- チャンピオン 2020
-
-
| コメント:0
前のページ 次のページ