晴耕雨マンガ
4月は『スピーシーズドメイン』『ダンジョン飯』。
コメントの編集
名前:
タイトル:
メールアドレス:
URL:
comment:
>とすると、江草は『こうそう』と呼んで構想とかですかね? そうだと思います。「安治」は『あんじ』と読んで「暗示」ですね。 貝村臣は、「回想シーン」だと思います。「貝村」は、そのまま読むと「かいそん」ですが、第102話「廃村」76ページで、「廃村」を「はいそん(う)です」というギャグをやっているので、同様に「ん」と「う」を読み替えているのだと考えられます。あとは「臣」は「しん」と読ませて、間を伸ばします。これで「かいそうしーん」になります。
パスワード:
非公開コメント:
管理者にだけ表示を許可する
ブログ内検索
月別アーカイブ
■月別
■2018-04 : 8
■2018-03 : 12
■2018-02 : 10
■2018-01 : 7
■2017-12 : 13
■2017-11 : 14
■2017-10 : 15
■2017-09 : 12
■2017-08 : 13
■2017-07 : 13
■2017-06 : 13
■2017-05 : 11
■2017-04 : 13
■2017-03 : 20
■2017-02 : 22
■2017-01 : 11
■2016-12 : 13
■2016-11 : 15
■2016-10 : 12
■2016-09 : 12
■2016-08 : 14
■2016-07 : 16
■2016-06 : 12
■2016-05 : 12
■2016-04 : 19
■2016-03 : 18
■2016-02 : 13
■2016-01 : 14
■2015-12 : 23
■2015-11 : 12
■2015-10 : 14
■2015-09 : 13
■2015-08 : 13
■2015-07 : 15
■2015-06 : 13
■2015-05 : 13
■2015-04 : 13
■2015-03 : 13
■2015-02 : 15
■2015-01 : 13
■2014-12 : 12
■2014-11 : 12
■2014-10 : 28
■2014-09 : 14
■2014-08 : 12
■2014-07 : 13
■2014-06 : 10
■2014-05 : 17
■2014-04 : 10
■2014-03 : 13
■2014-02 : 14
■2014-01 : 11
■2013-12 : 11
■2013-11 : 13
■2013-10 : 12
■2013-09 : 14
■2013-08 : 12
■2013-07 : 13
■2013-06 : 6
■2013-05 : 8
■2013-04 : 6
■2013-03 : 10
■2013-02 : 7
■2013-01 : 7
■2012-12 : 7
■2012-11 : 7
■2012-10 : 10
■2012-09 : 9
■2012-08 : 9
■2012-07 : 8
■2012-06 : 7
■2012-05 : 3
■2012-04 : 9
■2012-03 : 7
■2012-02 : 5
■2012-01 : 8
■2011-12 : 6
■2011-11 : 5
■2011-10 : 10
■2011-09 : 7
■2011-08 : 5
■2011-07 : 6
■2011-06 : 6
■2011-05 : 7
■2011-04 : 11
■2011-03 : 6
■2011-02 : 1
■2011-01 : 2
■2010-12 : 2
■2010-11 : 3
■2010-10 : 3
■2010-09 : 3
■2010-08 : 1
■2010-07 : 4
■2010-06 : 3
■2010-05 : 5
■2010-04 : 4
■2010-03 : 5
■2010-02 : 2
■2010-01 : 4
■2009-12 : 2
■2009-11 : 4
■2009-10 : 2
■2009-09 : 1
■2009-08 : 2
■2009-07 : 2
■2009-06 : 2
■2009-04 : 3
■2009-03 : 1
■2009-02 : 2
■2009-01 : 2
■2008-12 : 2
■2008-11 : 2
■2008-10 : 2
■2008-09 : 2
■2008-07 : 2
■2008-06 : 1
■2008-04 : 1
カレンダー
03
| 2018/04 |
05
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
-
-
-
-
-
最近の記事
週刊少年チャンピオン 21号の感想 (04/19)
ダンジョン飯 第6巻の感想 (04/16)
ハルタ vol.53の感想 (04/15)
別冊少年チャンピオン 5月号の感想 (04/13)
週刊少年チャンピオン 20号の感想 (04/12)
最近のコメント
管理人:ダンジョン飯 第6巻の感想 (04/19)
名無しさん:ダンジョン飯 第6巻の感想 (04/18)
管理人:ダンジョン飯 第6巻の感想 (04/17)
名無しさん:ダンジョン飯 第6巻の感想 (04/16)
管理人:アフタヌーン 5月号の感想 (03/26)
名無しさん:アフタヌーン 5月号の感想 (03/25)
管理人:ハルタ vol.52の感想 (03/17)
FC2カウンター
Amazonオススメ
カテゴリ
荒木飛呂彦(36)
SBR(9)
ジョジョリオン(17)
岸辺露伴など(10)
石黒正数(65)
感想(25)
時系列/小ネタ(26)
フルット キャラ紹介(9)
ソレミテ/おばけ道(5)
幸村誠/ヴィンランド・サガ(15)
ゴールデンカムイ(13)
九井諒子(9)
平方イコルスン(4)
スピーシーズドメイン(8)
トクサツガガガ(12)
六道の悪女たち(8)
映像研には手を出すな!(2)
木根さんの1人でキネマ(4)
はじめアルゴリズム(2)
その他のマンガ(130)
GIANT KILLING(21)
テラフォーマーズ(20)
GAMBLE FISH(13)
シャッフル学園(5)
阿部共実(11)
少年ラケット(13)
ウラモトユウコ(7)
豊田徹也(2)
とっかぶ(3)
放課後さいころ倶楽部(7)
そのほかの漫画(28)
企画記事(15)
Fellows!/ハルタ(89)
Fellows!(32)
Fellows! Q(3)
ハルタ 1~30号(30)
ハルタ 31号~(24)
週刊少年チャンピオン(346)
チャンピオン 2018(16)
チャンピオン 2017(47)
チャンピオン 2016(48)
チャンピオン 2015(48)
チャンピオン 2014(48)
チャンピオン 2013(48)
チャンピオン 2012(49)
チャンピオン 2011(40)
別冊少年チャンピオン(71)
別チャン 2018(4)
別チャン 2017(12)
別チャン 2016(12)
別チャン 2015(12)
別チャン 2014(12)
別チャン 2013(12)
別チャン 2012(7)
champion タップ!(229)
タップ 2017(49)
タップ 2016(51)
タップ 2015(52)
タップ 2014(51)
タップ 2013(26)
アフタヌーン(3)
アフタヌーン 2018(3)
その他のこと(6)
リンク
管理者ページ
このブログをリンクに追加する
RSSフィード
最新記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
copyright © 2018 晴耕雨マンガ all rights reserved.
Powered by
FC2ブログ
.
FC2Ad